引越し時、旧居のご近所への挨拶ってした方がいいの?|引越し見積もり・比較【SUUMO】

引越し時、旧居のご近所への挨拶ってした方がいいの?


最終更新日  2020年07月06日

旧居のご近所への挨拶

引越しを経験された方にアンケートをとったところ、下記のお悩みをいただきました。 「引越し前のご近所さんに最後の挨拶をするかどうか」

旧居のご近所へ挨拶はした方がよいのでしょうか?専門家の方にお聞きしました。

引越し用トラックのアイコン

苦情やトラブルを避けるためにも挨拶をしておくことは大事

今までお世話になったご近所の方への挨拶は大事です。最近ではご近所付き合いが希薄になったといわれ、「付き合いはほとんど無いので、旧居への挨拶は必要ないのでは」と思われがちです。しかし、引越しの際は荷物の運搬やトラックの出入り、駐車や騒音等でご近所に迷惑をおかけしてしまうものです。ご近所の方に引越しすることが伝わっていないと、トラックが止まっていることや騒音、大きな荷物を抱えた作業員が行き来していることに不快感を抱かれたりするものです。前もって引越しの挨拶をしておくことで、「今日は○○さんの引越しだ」と理解され、苦情やトラブルを避けることにも繋がります。中には、ゴミ出しや駐車スペースなどに協力してくれるご近所さんもいらっしゃいます。さらに、後始末の不備や、引越した後に届いた荷物の対応など、お世話になることもありますので、そういった意味でも挨拶をしておくことは大事です。

引越し用トラックのアイコン

挨拶はいつ行くべき?どの範囲までする?挨拶の品は?

旧居のご近所への挨拶は、いままでお世話になったお礼とともに、引越しの日にちと、当日はご迷惑をおかけする旨の挨拶を致しましょう。挨拶の時期は引越しが決まってから遅くとも前日までには済ませたいものです。特にお世話になった方には引越しが決まった時点で挨拶に伺いましょう。あまりギリギリですと不遜な印象を与えかねません。また、引越しの準備で慌ただしいなか挨拶に行ったが不在だった、となると、気持ちも落ち着きません。余裕をもって行いましょう。
またご近所のどの範囲まで挨拶をすれば良いかですが、一戸建てでしたら、一般的には向かい側の三軒と両隣と言われています。荷物の運搬等で裏のお宅にご迷惑がかかりそうな場合は、裏の家へも挨拶に伺います。集合住宅でしたら、両隣と真下と真上の家、管理人がいるところは管理人へも挨拶に行くと良いでしょう。
挨拶の文言としては「○日に引っ越すことになりました。当日はご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。長い間お世話になりました。」と心遣いの挨拶を致しましょう。
また、旧居の近所の方への挨拶品ですが、これはお付き合いの間柄にもよります。品物が無くても問題ありませんが、一般的には500円~1,000円程度の物です。品物は、タオルや石鹸などの日用品や日持ちのするお菓子が一般的です。特に親しい方に対しては、その方の好みに合ったものを持って行くと良いでしょう。

引越し用トラックのアイコン

まとめ

旧居のご近所への挨拶はしっかりと行っておくことが大事ですね。余裕をもったスケジュール、向こう三軒両隣、500~1,000円程度の挨拶品、の3つがポイントです。


【今回お話を伺った専門家】

桜ことスクール 代表 松井千恵美

桜ことスクール 代表 松井千恵美

CA養成スクールでメイク・立ち振る舞い等の講師実績を持った、お箏(こと)の家元が教える大人のためのマナースクール。
「品」「礼儀正しさ」「心遣い」を身に付ける「世界に誇れるマナー」習得。企業、教育関係でも好評を得ている。
http://sakurakotoschool.com/
※無断転用禁止。引用の際はSUUMO(スーモ)編集部までご一報ください

掲載: 2015年6月3日 写真: PIXTA

挨拶・祝い・マナーの記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる