引越し時期による満足度の違い、徹底調査
「時期によっては、引越し会社のサービスの質が低下しそう」と心配になる人もいるはず。そこで、2万人へのインターネット調査「引越しに関する調査」で、引越し月別の業者に対する満足度を比較してみた。引越しのピークと言えば、新生活がスタートする前の2~3月と言われているが、時期によって違いはあるのだろうか。

12月~2月は「満足した」人が多いという結果に!
■引越し月別の業者に対しての満足度は?
「満足した」と答えた人が、もっとも多かったのは12月。次いで、1月、2月という順番だった。逆に、一番少なかったのは3月。その次は、4月と9月という結果となった。
ところが、「満足した」と「まあ満足した」と答えた人を合わせると、11月が82.8%と最も満足度が高い結果に。次いで5月、12月、1月の順に満足度が高い。ただし、どの月も「満足した」「まあ満足した」と答えた人が75%以上という高い数値を獲得していることから、一年を通じて、引越し業者のサービスの質は低下することはなく、ほぼ一定と考えていいだろう。

平日と忙しい週末でも、サービスの質に差はなさそう!
■引越し曜日別の業者に対しての満足度は?
一般的に、引越し会社は平日よりも土日祝のほうが忙しい。なので、平日のほうが手厚いサービスが受けられるのかと思いきや、「満足した」と答えた人がもっとも多かったのは祝日だった。また、「まあ満足した」と答えた人がもっとも多かったのは、土日。さらに、「満足した」「まあ満足した」を合わせると、もっとも満足度が高いのは土日という結果が出た。この結果からも「忙しい=サービスの質が低下」ではないことがよく分かる。
ちなみに全体では、引越し会社を利用した人の80%近くが、「満足した」「まあ満足した」と思っている様子。それだけみんなの満足度が高いのなら、自分でやるより「その道のプロ」に頼んだほうがよさそうだ。
掲載: 2013年7月25日
- <調査概要>
- 「引越しに関する実態把握調査」(リクルート住まいカンパニー)
- 【調査実施時期】 2013年3月22日(金) ~2013年3月29日(金)
- 【調査対象者】 18~69歳の男女
- 【調査方法】 インターネット調査
- 【有効回答数】 20,000サンプル
- 【調査実施機関】楽天リサーチ株式会社
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |