同一市内など近場への引越し見積もり相場と引越し料金を安くするコツ|引越し見積もり・比較【SUUMO】

同一市内など近場への引越し見積もり相場と引越し料金を安くするコツ


最終更新日  2024年04月04日

物流イメージ

同じ市内で引越しするなら、見積もり料金は通常よりも安くなるのか、気になる人も多いでしょう。引越し料金の基本運賃は、荷物量と移動距離、作業時間によって決まります。そのため、同一市内など近距離の引越し料金は平均よりも低めになる傾向で、工夫次第ではさらに安くすることも可能です。近場の引越し料金を安くするアイデアについて、引越し料金の相場とあわせてご紹介します。

■目次
同一市内など近距離の引越し見積もり料金相場・料金が決まる仕組み
【同一市内の引越しを安くする方法1】「ミニ引越しプラン」を利用する
【同一市内の引越しを安くする方法2】レンタカーや宅配便を利用する
【同一市内の引越しを安くする方法3】荷物の量をできるだけ少なくする
【同一市内の引越しを安くする方法4】フリー便を利用する
【同一市内の引越しを安くする方法5】引越し日を調整する
まとめ

見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

引越し用トラックのアイコン

同一市内など近距離の引越し見積もり料金相場・料金が決まる仕組み

引っ越し準備をする夫婦

引越し見積もり料金は、旧居から新居までの距離が長いほど高くなるのが一般的。そのため、同一市内など近距離の引越しの場合、料金は平均よりも低めとなる傾向があります。

とはいえ、引越し業者に見積もりを依頼しても、具体的な料金相場を知らないことには、提示された額が安いのか高いのか分かりません。まずは近距離引越しの見積もり相場を家族構成ごとに見ていきましょう。

同一市内など近距離の引越し見積もり料金相場

同一市内など、移動距離が15km未満の引越し見積もり料金相場を、引越し時期ごとにまとめました。



【近距離の引越し見積もり料金相場(単身者)】
時期距離単身者(荷物小)単身者(荷物大)
繁忙期
(2〜4月)
~15km未満
(同一市内程度)
44,425円61,680円
全平均56,442円80,516円
通常期
(5〜1月)
~15km未満
(同一市内程度)
37,957円50,598円
全平均46,103円59,960円

2024年4月時点の「SUUMO引越し見積もり」口コミデータより算出。最新のデータはこちらをご覧ください


新生活のスタートを控える方が多い2〜4月、引越し業者は繁忙期です。繁忙期に入ると、引越し見積もり料金相場が上昇する傾向があり、同一市内など近距離であっても例外ではありません。

繁忙期における単身者の「~15km未満(同一市内程度)」の引越し料金相場は、4万円台前半〜6万円台前半。荷物の量によって大きく変動することが分かります。
遠距離も含めた全平均と比べると、近距離の引越しでは荷物が少ない場合でおよそ1万円、荷物が多い場合で2万円近く安くなっています。

通常期(5〜1月)は繁忙期に比べて引越しの依頼が少ないため、比較的安く引越しすることができます。

通常期における単身者の「~15km未満(同一市内程度)」の引越し料金相場は、3万円台後半〜5万円台前半。同時期の全平均に比べると1万円程度安くなっているようです。



【近距離の引越し見積もり料金相場(家族)】
時期距離2人家族3人家族4人家族5人家族
繁忙期
(2〜4月)
~15km未満
(同一市内程度)
81,648円104,182円126,978円152,632円
全平均104,147円129,950円165,193円216,744円
通常期
(5〜1月)
~15km未満
(同一市内程度)
67,934円84,009円102,771円143,823円
全平均78,328円96,781円119,723円168,196円

2024年4月時点の「SUUMO引越し見積もり」口コミデータより算出。最新のデータはこちらをご覧ください


繁忙期における家族の「~15km未満(同一市内程度)」の引越し料金相場は、8万円台〜15万円台と大きく開きがあります。家族が多くなるにつれて荷物の量が増える傾向があるためです。
遠距離を含む全平均との差額も、家族が増えるにつれて大きくなる傾向があります。2人家族ではおよそ2万円ですが、5人家族以上になると5万円以上の差額が出てきます。

通常期では、家族の「~15km未満(同一市内程度)」の引越し料金相場は、6万円台後半〜14万円台前半。全平均と比べて1〜2万円程度安くなっているようです。


近距離の引越しの運賃は時間制で決められる

確かに同一市内など近距離の引越し料金は比較的安いといえますが、「近場にしては想像していたよりも安くない」と思われる方もいるのではないでしょうか?

というのも、引越しの運賃には、時間制と距離制の2種類があり、100km以内の引越しの場合は時間制が適用されます。そのため、同一市内など近距離の引越しの場合、移動距離とは関係なく、作業にかかった時間で運賃が決められているのです。

時間制の引越し運賃は、4時間と8時間に分けられ、それぞれ利用するトラックごとに料金の上限と下限が定められています。時間制引越しの運賃の一例は以下の通りです。

【時間制引越し運賃の一例】

時間制引越し運賃の一例

出典:国土交通省近畿運輸局ホームページ

荷物が少ない単身者でも、搬出・搬入作業に少なくとも1時間ずつかかるのが一般的です。そのため、市内など近距離の引越しだとしても、荷物の量や住まいの立地環境(例えば、玄関先付近にトラックを駐車できず、スムーズな搬出入ができない)などの条件次第では、思いのほか料金が安くならない可能性があるというわけです。

では、同一市内など近距離の引越し見積もり料金を安くするにはどうしたらよいのでしょうか?以下で詳しく紹介します。

引越し用トラックのアイコン

【同一市内の引越しを安くする方法1】「ミニ引越しプラン」を利用する

作業する引っ越し業者

荷物がそれほど多くない人が、同一市内など近距離の引越しをする場合は、引越し業者各社が提供している「ミニ引越しプラン」を利用すると、料金を抑えることが可能です。

ミニ引越しプランとは、主に単身者を対象としたプランです。荷物量に応じた少人数のスタッフが作業を担当するため、低めの料金設定となっています。

大手引越し業者が提供している近距離向けのミニ引越しプランには、以下のものがあります。

【大手引越し業者のミニ引越しプラン例】
プラン名プラン詳細
日本通運単身パック当日便ワンルーム~2DKまでの小さい規模で、30分前後で移動できる比較的短距離の引越し向け。作業時間の目安は4時間(作業開始~終了まで)。
アーク引越センターミニ引越しプランワンルーム~1LDKまでの小さい規模で、比較的短距離の引越し向け。家具や家電の荷造り・運び込み・配置は引越しスタッフにおまかせ。

大手引越し業者のほか、地域密着型の中小の引越し業者でも近距離引越しに注力しているところもあるので、ぜひチェックしてみてください。

引越し用トラックのアイコン

【同一市内の引越しを安くする方法2】レンタカーや宅配便を利用する

レンタカー

レンタカーや宅配便を利用して、業者に頼らず自分で引越し作業をすることで、同一市内の引越し料金を抑えられる場合もあります。それぞれ詳しく解説します。

同一市内など近距離ならレンタカーが割安な場合も

長距離の場合、レンタカーを使って引越しすると、乗り捨て料金や高速道路の利用料金などがかかるため、引越し業者を利用するよりも料金が高くなる場合があります。市内など近距離の引越しなら、割安料金で引越しすることが可能です。もし一度に荷物が積みきれなくても、何往復かして運び切ることができるのは、近距離引越しならではのメリットです。

例えば、ハイエースバンやレジアスエースバンなど、引越しに最適なロングボディバンの利用料金は以下の通りです。



【トヨタレンタカーの利用料金(V3クラス)】
利用時間利用料金
6時間まで9,900円
12時間まで12,650円
24時間まで14,850円
以降24時間ごと11,000円
超過料金2,200円/時間

※別途、東京料金(23区+一部エリア)、ハイシーズン料金あり

同一市内など近距離の引越しの場合、高速道路の利用や乗り捨てサービスの利用は不要な場合がほとんど。これに免責補償料とガソリン代を加えると、支払総額は以下の通りとなります。



【レンタカーを利用した場合の同一市内の引越し料金(6時間まで)】
内訳料金
レンタカー料金(6時間)9,900円
ガソリン代約527円
免責補償料1,650円
合計約12,077円

※ガソリン代は、ガソリン価格167円/L、ハイエースバン(燃費9.5km/L)で30km移動した想定。免責補償料は「トヨタレンタカー安心Wプラン」に加入した場合の料金です

「~15km未満(同一市内程度)」の引越し見積もり料金の相場は、最も安い通常期の「単身者(荷物小)」の場合で37,957円です。それに対し、レンタカーを利用して自力で引越しをすると、15,000円でおつりがくる計算となり、引越し料金を大幅に抑えられることが分かります。
安い以外にも日程が自由に決められるなど、メリットが多いレンタカーでの引越しですが、手間や時間がかかるのがネック。重い荷物を運ぶのに友人などに手伝ってもらった場合は、謝礼を払ったり、食事をご馳走したりしていると、逆に割高になってしまうことも考えられます。

もし荷物量が多かったり、大型サイズの家具や家電があったりする場合は、その分だけでも引越し業者に依頼した方が安心といえるでしょう。時間に余裕がある方は試してみてもよいかもしれませんが、運転や搬出・搬入には十分ご注意くださいね。


同一市内なら宅配便利用で引越し代を抑えられる場合も

荷物量が少なく、かつすべての荷物を規定のダンボールに梱包できる場合は、宅配便を使って引越し料金を安くできるかもしれません。

ただし、荷物の重さに上限があること、ルール上送れないものがあることなど、宅配便の引越しには注意点が少なくありません。条件をクリアできる場合は、ぜひ試してみてください。


大型家財のみ引越し業者に依頼する手も

レンタカーや宅配便で輸送が難しい大型の家財のみ、引越し業者に依頼することもできます。いわゆる「家財便」と呼ばれるサービスで、冷蔵庫やベッドなど、大型の家電や家具を1つから運んでもらえます。大型家財は、搬出や搬入するのに力もコツも必要です。レンタカー利用などと組み合わせて、プロに依頼するのもいい方法です。

家財便には以下のようなプランが挙げられます。



【大手引越し業者が提供する家財便の例】
プラン名プラン詳細
アーク引越センター大物限定プラン大型の家具・家電の荷造りから配置までおまかせ

引越し用トラックのアイコン

【同一市内の引越しを安くする方法3】荷物の量をできるだけ少なくする

引っ越し準備をする女性

上で説明した通り、時間制となる同一市内の引越しでは、運搬する荷物の量を減らすことができれば、引越し料金が大幅に抑えられる可能性があります。荷物量の目安になるのが、引越しで利用するトラックサイズ。

引越しのトラックサイズごとに引越し見積もり料金相場をまとめたのが以下の表です。

【トラックの大きさごとの料金の相場】
トラックの種類大きさ荷物量の目安料金の目安
軽トラック約5~5.5m2程度単身(荷物小)34,372円
1.5tトラック
2トンショートトラック
約10~11m2程度単身(荷物大)48,697円
2トンロングトラック
2.5tトラック
約15~17m2程度家族(2人)69,887円
3tトラック約25m2程度家族(3人)84,074円
4tトラック約30m2程度家族(4人)111,624円
10t以上の大型トラック約40m2程度家族(5人以上)162,946円

※引越し業者を利用した、移動距離50km未満の引越しの場合

<調査概要>
「引越しに関する実態把握調査」(リクルート住まいカンパニー)
【調査実施時期】2013年3月22日(金) ~2013年3月29日(金)
【調査対象者】18~69歳の男女
【調査方法】インターネット調査
【有効回答数】20,000サンプル


トラックのサイズが大きくなるにつれて、引越し見積もり料金は高くなっていきます。例えば、3tトラックを2.5tトラックにサイズダウンできれば、引越し料金は15,000円近くも安くすることが可能です。

大型家電や家具が買い替え時期であれば、今使っているものを処分することで荷物を減らすという手もあります。新調した家電や家具は、新居に直接送ってもらうよう手配すれば、引越し時の運搬の必要がなくなります。
また、引越しを機に持ち物を整理し、不要なものはフリマアプリやネットオークションに出品したり、リサイクルショップで買い取ってもらうのもいいでしょう。高値がつけば引越し費用の足しになるかもしれません。
一部の引越し業者では、不用品の回収サービスも実施しています。見積もり依頼の際に相談してみるのがおすすめです。
荷物が減ることで荷造りや荷ほどきも楽になり、すっきりした気分で新生活が始められそうです。


引越し用トラックのアイコン

【同一市内の引越しを安くする方法4】フリー便を利用する

引越しの時間帯を指定しないフリー便を利用し、作業する時間を引越し業者におまかせすることで、引越し料金を抑えることができます。

午前に出発する便を利用する場合のほうが、引越し見積もり料金が高くなる傾向があります。

長距離の引越しの場合、その日のうちに引越し作業を完了させるために午前出発の便を使いたいところですが、同一市内など近距離なら、午後の便でも無理なく引越し作業を終えることが可能です。

以下の表は、時間帯別の引越しにかかった料金相場を時間帯別にまとめたものです。

【時間帯別の引越し料金相場】
単身者家族(カップル含む)
8時ごろ59,986円104,584円
9時ごろ54,808円98,998円
10時ごろ43,813円80,793円
11時ごろ38,617円68,070円
12時ごろ40,757円63,509円
13時ごろ38,849円60,595円
14時ごろ40,350円60,843円
15時ごろ35,422円60,436円
16時ごろ34,197円66,537円
17時ごろ30,741円59,953円
18時ごろ33,430円75,874円
19時以降39,500円54,745円

※引越し業者を利用した、移動距離50km未満の引越しの場合
※対応していない引越し業者が多い「7時以前」の時間帯を除外

2024年4月時点の「SUUMO引越し見積もり」口コミデータより算出。最新のデータはこちらをご覧ください


家族だと、最も高い料金と安い料金とで5万円近くの違いがあるのが分かります。ぜひ参考にしてください。


引越し用トラックのアイコン

【同一市内の引越しを安くする方法5】引越し日を調整する

カレンダーのイメージ

引越しする日を調整することで、同一市内の引越し料金を下げることも可能です。引越し日を選ぶポイントは以下の通り。

・月末月初を避けて引越しする
・平日に引越しする
・大安など縁起がよいとされる日を避ける

賃貸物件の更新時期が月末というケースが多いため、月末に引越しをする方は少なくありません。
引越し業者に依頼が集中すればするほど、引越し料金は高くなる傾向があるため、月末の料金は高めに。最も混雑しにくい月の中旬を狙うのがよいでしょう。

平日に引越しするのもおすすめです。休日に引越しをする方が多く、上記と同じ理由で休日の引越し料金は高くなる傾向があります。日程にこだわりがなければ、平日に引越し日を設定するのがよさそうです。

縁起がよいとされる日を避けることで、引越し料金が安くなる場合があります。引越しの日程を決める際に、お日柄を見る方が一定数いるためで、なかでも六曜で吉日とされる大安の日は、混雑する可能性が高くなりやすいです。
縁起がよくないとされる仏滅の日をあえて選ぶことで、引越し料金が抑えられるかもしれません。

引越し用トラックのアイコン

まとめ

最後に、少しでも安く引越ししたいと考えるなら、相見積もりを取るのがベスト。引越し料金を一社の見積もりだけで判断すると、割高になる可能性があるからです。必要な情報を一度入力するだけで、大手から中小まで複数の引越し業者から手軽に相見積もりが取れる一括見積もりサービスを利用すれば、条件ごとの最安値を見つけることが可能です。比較的料金が安い同一市内など近距離の引越しでも、引越し代をさらに節約することができるでしょう。
引越し業者の価格やサービス面を比較検討し、引越し料金を安くする方法も取り入れながら、納得のいく引越しの実現にお役立てください。

写真:PIXTA

見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

カテゴリ別・相場・料金の記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる