インターネットの引越し手続き方法 回線やプロバイダの契約継続・新規契約のメリット・デメリット|引越し見積もり・比較【SUUMO】

インターネットの引越し手続き方法 回線やプロバイダの契約継続・新規契約のメリット・デメリット


最終更新日  2024年03月12日

パソコンとスマホをする若い女性

引越しの際に悩むのが、インターネットまわりの手続きです。引越しに伴ってインターネット回線やプロバイダを乗り換えるほうが良いのか、継続したほうがいいのか。また、これを機に有線ではなく無線のWiFiルーターなどにしたほうがいいのかなど、悩みは尽きないもの。ここでは、インターネット回線の引越し方法や、継続利用・新規契約それぞれのメリットやデメリットなどをご紹介します。

■目次
引越しの前にまず確認!インターネット回線とプロバイダについて
あなたののやるべき手続きはどれ?
引越し先でインターネットを継続利用する場合
引越しでインターネットを解約する場合
引越し先でインターネットを新規契約する場合
どれを選ぶ?主要なインターネット回線の特徴
モバイル回線(モバイルWi-Fiルーター・ポケットWi-Fiルーター)・ホームルーターの引越し手続きは?
回線工事の間にインターネットを使うには?
テザリングでもインターネットはできる?
まとめ

見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター


引越し用トラックのアイコン

引越しの前にまず確認!インターネット回線とプロバイダについて

リビングにあるノートパソコン

インターネットは利用しているけど、自分がどういうプランに加入しているのか、あるいはどこの会社と契約しているのかよく分からないという人は少なくありません。

インターネットの解約や引越し手続きをするためには、まず、自分がどこの会社と契約しているのか知る必要があります。

大多数の人はインターネットを利用するために、回線を提供している事業者とインターネットの接続事業者(プロバイダ事業者)の2社と契約しています。

インターネット回線って?

インターネット回線の役割と、主なサービス提供会社を紹介します。

役割
インターネット回線とは、その名の通りインターネットに接続することができる回線のこと。光回線、ADSL、CATV、モバイル回線などがあります。

提供している会社
NTT東日本、NTT西日本、KDDI、So-net、オプテージ、中部テレコミュニケーション、BBIQ、UQコミュニケーションズ など


プロバイダって?

プロバイダの役割と、主なサービス提供会社を紹介します。

役割
インターネット回線をインターネットにつなげる接続事業者のこと。

提供している会社
OCN、BIGLOBE、So-net、@nifty、@TCOM、au one net、Yahoo!BB、楽天コミュニケーションズ、DTI、GMO、NTTぷらら、hi-ho、エディオンネット、WAKWAK など

光回線のなかには、プロバイダを自由に選んで契約できるものもあれば、プロバイダ一体型のものもあります。

例えばNTTのフレッツ光だとプロバイダの選択肢は広いですが、NURO光は固定の1社のみです。
自分の契約している回線の種類やプロバイダを把握していない場合は、引越し前に契約書面などで確認しておきましょう。


引越し用トラックのアイコン

あなたののやるべき手続きはどれ?

パソコンとスマホを使う若い女性

新居でもインターネットを使用する場合、インターネットの「引越し手続き」をするか、「解約して新規契約」するかを選ぶことになります。
まずは、自分のやるべき手続きを把握しましょう。


引越し用トラックのアイコン

引越し先でインターネットを継続利用する場合

パソコンを使う男性

新居でも今のインターネット環境を継続利用すると決めたら、インターネット回線会社、プロバイダ事業者それぞれに、契約の継続が可能かどうか確認しましょう。継続ができることが分かったら、移転の手続きを進めることになります。

旧居でのインターネット契約を継続利用する方が楽?

インターネット回線の手続きは面倒になりがちなので、いま旧居で使っているサービスを新居でも継続したいという方も多いでしょう。継続利用のメリット・デメリットをまとめました。

継続利用のメリット
・手続きが比較的シンプル
・解約料がかからない

継続利用のデメリット
・新規と同じく工事費はかかるのに、新規キャンペーンは適用されない
・移転手続きの手数料がかかる

継続利用のメリットは、解約・新規契約の手間がかからないことと、解約料がかからないことです。特に解約と新規契約は、引越しの忙しい時期に負担になりがち。インターネット回線の契約内容を比較するのも骨が折れます。こういった手間がかからなくなるのは大きなメリットと言えるでしょう。

デメリットとしては、新規キャンペーンが適用されないことや、「移転」と言ってもお金がかかることです。ただし、移転の工事費や手数料はサービスに寄りますので、確認してみてください。時期によっては安くなったり、無料のキャンペーンを行っていることもあります。

とにかく手間や時間をかけずにインターネットを使いたい場合は、継続利用がおすすめです。



インターネットの継続利用:一戸建てに引越す場合

一戸建ての場合、新築、中古、どちらでも基本的には工事が必要です。事業者と工事日の調整をする必要がありますが、引越しの繁忙期には、工事日を設定するだけで1週間以上、実際の工事日までに1カ月以上かかることも珍しくありません。
インターネット回線業者とプロバイダ事業者に、なるべく早めに連絡しましょう。


インターネットの継続利用:集合住宅に引越す場合

集合住宅であれば回線がすでに引かれている場合も多いので、現在契約中のインターネットサービスがそのまま使えるとは限りません。早めに引越し先の管理会社に連絡をとり、回線の種類やプロバイダは自分で決められるのかなどを確認しましょう。

引越し先が光回線を使っている場合、NTT回線なのかKDDI回線なのかにも注意してください。


引越し用トラックのアイコン

引越しでインターネットを解約する場合

電話をする女性

インターネットの解約のタイミングは、「早めの手続きが吉」です。なぜなら、プロバイダによって当月の解約締め日が違うため、早めに手続きをしないと翌月分の料金も払わなければいけなくなるからです。

モデムやルーターをレンタルしている場合は、返却手続きもあります。返却自体は転居後でも構いませんので、返却し忘れがないように、全ての機器をひとまとめにしておきましょう。

解約手順は次の2通りに分かれます。

インターネット回線会社とプロバイダが違う場合の解約手順

2社両方の解約が必要です。ただし、インターネットの回線が自宅の電話回線を利用している場合(ADSL)もあるので、誤って電話回線を解約しないように気をつけましょう。


回線事業者とプロバイダが同じ場合の解約手順

契約事業者1社に連絡をとるだけなので解約手続きがスムーズです。

解約手続きの窓口は電話のみという事業者もあります。電話がつながりにくいことも想定して早めに手続きをしましょう。また、インターネットは「2年の自動更新型プラン」で契約されることが多く、更新月以外の解約では解約料金が発生します。インターネットの契約月を確認し、解約希望月が更新期間中にあたるかどうかを調べておきましょう。

解約手続きの際、自分の登録電話番号を聞かれることがあります。契約時から電話番号が変わっていると手続きができない場合がありますので、「お客様番号」が記載されている契約書面を手元に用意しておくと安心です。


引越し用トラックのアイコン

引越し先でインターネットを新規契約する場合

ネットワーク工事イメージ

新規契約する場合、手続き方法はインターネット回線会社やプロバイダによりさまざまなので、事前に確認しておきましょう。
契約内容によっては、継続利用するより安くなったり、乗り換えによるキャッシュバックなどの特典がついたり、スマホとのセット割などがついたりすることもあるので、なるべくお得な会社を選ぶのもいいでしょう。

インターネット回線を選ぶ


プロバイダを選ぶ

フレッツ光などの場合、あまたのプロバイダのなかから自分で選択することになります。
これもインターネット回線と同じく、月額料金や通信速度、キャンペーンやサービス内容で自分に合ったものを選ぶようにしましょう。迷ってしまう場合は、フレッツ光とプロバイダサービスがセットになった「プロバイダパック」にしてしまうと簡単です。


新規契約のメリット・デメリット

新規契約のメリット
・乗り換えキャンペーンが適用されることもある
・キャッシュバックなどの特典があることもある
・旧契約の解約金を負担してもらえることもある

新規契約のデメリット
・キャンペーンなどがない場合、旧契約の解約金や新規契約分の工事費がかかったりする
・新規契約の手間がかかる

新規契約をすると、お得なキャンペーンが利用できるというのが大きなメリットです。初めの数カ月の利用料が安くなったり、工事費が無料になったり、旧契約の解約金を負担してくれたりします。インターネットの通信費に不満があった場合は、引越しを機に月額料金の見直しをしてみるのも良いでしょう。

デメリットとしては、キャンペーンの内容や期間は日々変わっていくので、時期によってはそれほどお得にならない場合もあるということです。また、複数の業者のサービス内容を吟味する労力もかかります。


引越し用トラックのアイコン

どれを選ぶ?主要なインターネット回線の特徴

スマホを持つ男性

インターネットを新規契約する際には、以下を参考に選んでみてください。

有線のインターネット回線の種類

・光回線(フレッツ光、auひかり、NURO光 など)
通信速度の速さを重視するなら、光回線がおすすめです。動画をよく見たりオンラインゲームをしたりなど、データ量の重いものでもサクサク動きます。1人暮らしはもちろん、家族でWi-Fiルーターを使ってさまざまな機器につなぐ場合なども光がおすすめ。

・ADSL(注:光回線を使えるエリアでは新規申し込みが終了しています)
電話線を利用してインターネットにつなぎます。光回線より通信速度は遅いものの、利用料が安いというメリットがあります。そこまでインターネットを利用する機会がないのであればADSLでも問題ないかもしれません。

・CATV
ケーブルテレビ網を利用してインターネットにつなぎます。光回線が引けない地域で、ADSLより快適にインターネットを利用したい方にはおすすめ。集合住宅によっては、CATVがすでに備わっているところもあります。


無線のインターネット回線の種類

・モバイル回線(ポケットWi-Fi・モバイルルーター)、ホームルーター
工事不要ですぐに使えるというメリットがあります。ただ、モバイルルーターまで無線で電波が届くため、有線の光回線と比べると通信速度が安定しないことも。

「動画はそこまで見ないしオンラインゲームもあまりしない」「取りあえず家にネット環境がほしい」という人にはホームルーターがおすすめ。外出時にも気軽に持ち出したい人にはPocket WiFiやモバイルルーターがおすすめです。


引越し用トラックのアイコン

モバイル回線(モバイルWi-Fiルーター・ポケットWi-Fiルーター)・ホームルーターの引越し手続きは?

モバイルルーター

引っ越し前に契約している会社に連絡し、住所変更などの手続きを行います。
基本的に機器は新居でそのまま使えます。ただ、サービスによっては電波が届かない地域のこともあるため、新居に電波が届くかどうかあわせて確認をしておきましょう。


引越し用トラックのアイコン

回線工事の間にインターネットを使うには?

パソコンとスマホを使う若い女性

有線のインターネット回線の場合、工事が完了するまでインターネットを使うことができません。
特に引越しシーズンなど混雑が予想されるときは、会社によっては申し込みから工事完了まで数カ月待つことになる場合も。とにかく早め早めの手続きを心がけましょう。

引越し後すぐにインターネットを使いたい場合は、工事が完了するまでの間だけモバイル回線(ポケットWi-Fi・モバイルルーター)をレンタルしてもいいでしょう。
引越しを機に、有線ではなくモバイル回線やホームルーターに切り替えてもいいかもしれませんね。


引越し用トラックのアイコン

テザリングでもインターネットはできる?

パソコンとスマホを使う若い女性

テザリングとは、スマホなどのモバイル端末のデータ通信を利用することで、パソコン、タブレット端末、ゲーム機などをインターネットに接続することです。

家にいる際のパソコンやタブレット端末などの使用を最低限にとどめるのであれば、テザリングでも十分なケースもあります。

大手キャリアであれば、所定の手続きをすればテザリングができますが、MVNOの格安SIMを使っている場合は、機種によってできないことも。テザリングを計画している人は、事前に契約会社に確認が必要です。


引越し用トラックのアイコン

まとめ

引越しは、インターネットまわりの契約を見直す機会にもなりそうです。普段のインターネットの利用傾向から、最適なインターネット回線・プロバイダを選び、引越し後も快適に過ごしたいものですね。

人によって契約が異なるインターネットは、引越し時の手続きが分かりにくい場合も多く、しばしば煩雑に感じられることもあるでしょう。
しかし、先延ばしにはデメリットしかありません。インターネットを継続利用する場合も、解約する場合も、早めに各窓口へ連絡することが大切です。

画像:PIXTA

見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター


電気水道ガス・ネットの記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる