卒業直後の引越し料金は高い?3月・4月の引越しを安く済ませるコツ|引越し見積もり・比較【SUUMO】

卒業直後の引越し料金は高い?3月・4月の引越しを安く済ませるコツ


公開日  2017年02月28日

夢と希望、そしてちょっぴり不安も抱えてスタートを切る新社会人生活。学生時代を過ごした街から通勤に便利な街へ引越ししたり、就職を機に実家を離れたりと、新天地で新生活を始める人も少なくないでしょう。そのため、新たな門出に向けて3月から4月に引越しを検討している人も多いはず。
この時期は年度の切り替わりにあたるため、転居を伴う人事異動が発表される企業も多く、1年のうちで最も引越し件数が多い、“引越しのトップシーズン”になります。

そうなると気になるのが引越し費用。新生活や社会人に向けての準備で何かと物入りな時期、できるだけ出費は抑えたいけれど、トップシーズンに相場が上がるのは世の常。果たしてどのくらい変わってくるのでしょうか?

そこで、アーク引越センターとアート引越センターに伺ったお話を参考にしながら、3月、4月の引越し料金についてまとめてみました。

引越し用トラックのアイコン

卒業後(3~4月)の引越し料金はナゼ高い?

引越し料金のベースになるのは、主に「トラックの大きさや台数」、「作業員の人数」、「移動時間や移動距離」の3つ。これらをもとにして基本料金を割り出し、個々の状況に応じた追加料金やオプションサービスを加算して料金が決まります。

ただ、時間の確約ができない午後の便や、スケジュールにゆとりのある閑散期などでは基本料金が割引きされることも多いため、引越しをする時期や時間帯によって金額に大きく差が出てくるのです。

一年で最も引越し件数が多いとされるのは、先に述べたように3月から4月です。この時期の引越し料金が高く感じるのは、「依頼が集中するなか、トラックも人員も限られたなかですべてに対応するから」(アーク引越センター)なのだそう。海外旅行などがお盆やお正月に高くなるのと同じことと受け止めれば理解しやすいかもしれませんね。

では、実際にどのくらい差額が生じるのでしょうか?
単身者が一般的な荷量で引越したケースを例にとって、「SUUMO引越し見積もり」が3万1495件の口コミから割り出した料金目安では次のとおり。

<単身(荷物小)全国平均
通常期(5月~1月):平均4万1926円
繁忙期(2月~4月):平均4万8849円

また、同一都道府県内(50㎞未満)で引越しをしたケースに絞ってみると

<単身(荷物小)~50㎞未満>
通常期(5月~1月):平均3万6049円
繁忙期(2月~4月):平均4万7620円

全国平均で約7000円、距離別平均では1万円以上の差がありました。

移動距離が長かったり、荷物が多かったりすればそのぶん引越し料金の見積もりは高くなります。また、旧住居と新居それぞれの階層やエレベーターの有無、特殊な荷物の有無などによっても料金は変わってくるので、通常期との差額がより広がる可能性も。訪問見積もりをお願いして正確な金額を把握するとともに、できるだけ余裕をもった予算を組んでおくのがよさそうです。

●引越し料金相場(SUUMO引越し見積もり)
 https://hikkoshi.suumo.jp/soba/

引越し用トラックのアイコン

繁忙期の最安値を狙え! 引越し料金を抑えるコツ

引越し依頼が殺到して料金が上がってしまうのは仕方がないとしても、繁忙期のなかで少しでも負担を減らす方法はないのでしょうか?
“繁忙期の料金を抑えるコツ”を引越し業者のかたへ伺ったところ、曜日や時間帯によって料金に変動があるとのことでした。

まずは曜日による違い。依頼の集中しやすい週末を避けることで、1万~2万円ほど差が出ることもあるとのこと。引越しは休日に集中しますが、例えばどうしても休日にしか時間がとれないという場合でも、「見積もりの際に候補日を複数あげておくと、そのなかで空いている日をピックアップできますし、一番安い日を選ぶこともできます」(アート引越センター)とのことなので、ゆとりをもった引越しスケジュールを考えておくのがおすすめ。

また、1日のなかでも、午前と午後で金額が異なるのは繁忙期も同じだそうで、「午後便は前のお客様が終わってからの訪問になるので時間のお約束はできませんが、そのぶん、状況によっては通常より25%ほど安くなることもあります」(アーク引越センター)とのこと。
単身者であれば、引越し作業は2時間ほどで作業が終わることがほとんどなので、多少遅めの時間に開始しても深夜にまで及ぶような心配はありません。午前中に荷造りの仕上げをする時間もとれるので、忙しくて引越し準備になかなか時間が割けない人にはかえってうれしいかもしれませんね。

なお、同じ繁忙期でも、3月と4月で混雑具合は違うらしく、料金にも反映されることがあるそう。
「転勤や進学準備などのために、引越しが一番集中するのはやはり年度末(3月の終わりごろ)。そのため、3月よりは4月のほうが、日程も料金も融通がききやすいと思います」(アート引越センター)

繁忙期の引越しであっても、時間帯や曜日、時期を工夫することで引越し料金を抑えることができるとのことなので、できる限りゆとりをもった日程で引越しプランを立てるのがコツなんですね。

引越し用トラックのアイコン

もっとお得に! 繁忙期の引越し料金削減術

平日や午後を狙えば、繁忙期でも比較的割安な価格で引越しできるとのことでしたが、引越しの基本料金自体を下げればもっと安くなるのでは?
そこで最後に、引越しの基本料金を抑えるためにできることをお聞きしました。

荷物の少ない単身者の場合、「混載便」という、大きなトラックで一度に複数人の荷物を運ぶ方法があるといいます。ほかの依頼者の荷物と一緒に一台のトラックをシェアする形になるので、通常の引越しよりも料金が安くなるのだそう。
アート引越センターの場合であれば、「大阪、名古屋、東京間のような引越しの多い方面なら、同じ方向に引越す人も多いため、翌日には荷物が届きます」とのこと。ただ、同じ方向へ行く便が少ないと、2~3日ほどの時間がかかってしまうこともあるそうです。

また、大型の家具や家電のみを引越し業者へ依頼し、そのほかのものは自身で運ぶようにするだけで、引越し料金を大幅に下げることもできるのだとか。
アーク引越センターでは、基本料金の料金形態はトラックの占有スペースによって分かれているので、「ダンボールなどはご自身で運んで占有スペースを小さくすることができれば、料金を50%くらい下げられる場合も」あるそうです。

ちなみに、繁忙期を過ぎた5月には引越し依頼も落ち着き、料金も通常価格に戻るとのこと。もしも通勤可能なら、入社から1カ月だけは実家などから通い、ゴールデンウイークに引越すという奥の手もあるそうですよ。


卒業や入社、異動など、それぞれの人生が大きな岐路を迎える春。引越し依頼が重なってしまう時期とはいえ、工夫次第で料金を抑えることはできるようなので、見積もり依頼や比較検討など、できるだけ早めにスタートするのが第一歩。
また、見積もり時に少しでも安くなるように、不要なものは処分するなど、荷物の整理も併せて進めておきたいものです。

取材協力
アーク引越センター http://www.0003.co.jp/
アート引越センター http://www.the0123.com/

掲載:2017年2月28日
写真:PIXTA

安くするコツ・方法の記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる