引越し見積もりキャッシュバックが気になる!お得な内容と落とし穴について解説
公開日 2020年06月17日
引越し費用はできるだけ抑えたいものですよね。そんなニーズに応えようと、最近はお得なキャンペーンを用意しているサイトが増えてきましたが、なかでも“お得感”があるのが、キャッシュバック。「引越し料金相当額として最大現金10万円プレゼント」など、魅力的なフレーズに惹かれがちですが、意外な落とし穴もあるようです。
今回は、気になるキャッシュバックについて解説。引越し代を確実にお安くする方法とともにご紹介します。
■目次
・引越し見積もりサービスでのキャッシュバックとは?
・引っ越しでクレジットカードを使うとお得になる?
・キャッシュバックで引越し業者を選ぶ際の注意点
・手堅い方法はある?本当に賢い引っ越し見積もり
・まとめ

引越し見積もりサービスでのキャッシュバックとは?
新生活を始めるとなると、何かと出費がかさむもの。そんななか、引越しにかかる料金はできるだけ抑えたいと考えている方も多いはずです。
引越し料金の割引や梱包資材の無料提供など、うれしい特典が受けられるキャンペーンを用意している引越し業者が少なくありませんが、なかでも“お得感”があるサービスの一つとして挙げられるのが、キャッシュバックではないでしょうか。
引越し見積もりサービスにおけるキャッシュバックでは、引越しにかかった料金の一部が、引越しした後に割り戻されるキャンペーンのことをいいます。梱包資材の無料提供や不用家電の無料引き取りなどと違い、現金やそれに相当するポイントが戻ってくるのが大きな特徴です。
「キャンペーン期間中、当サイトから引越し見積もりをすると、引越し料金が最大で10万円キャッシュバックされます!」という具合に、魅力的なフレーズが印象的。お安く引越しできる特典として人気を集めています。
キャッシュバックキャンペーンでは、キャッシュバックを受けるための条件が設定されていることがほとんどです。
例えば、引越し契約する期間が決まっていたり、アンケートへの回答が必須だったりと、キャンペーンごとに条件が異なります。
キャンペーンの詳細をしっかりチェックするのがよいでしょう。

引っ越しでクレジットカードを使うとお得になる?
キャッシュバックという言葉が使われていない場合でも、実質的に現金が払い戻されるサービスもあります。
例えば、多くの引っ越し業者が実施しているのが、航空会社のマイレージ積算サービスです。引っ越し見積もり時に、マイレージカードやマイル系のクレジットカードを提示すると、引っ越し完了後にマイレージが加算されます。
見積もり時のマイル積算サービスを提供している主な引っ越し業者は以下の通りです(2020年1月の時点)。
JAL | ANA | |
---|---|---|
サカイ引越センター | 引越し開始日が平日:100円ごとに2マイル 引越し開始日が土・日・祝日:100円ごとに1マイル ※「らくらくコース」「せつやくコース」を個人で利用する場合に限る | 国内の引越し:100円ごとに1~2マイル 海外の引越し:1契約ごとに1,000マイル |
アート引越センター | 100円ごとに1マイル ※国内の引越しサービスを個人で利用する場合に限る。 | 200円ごとに1マイル~ |
アリさんマークの引越社 | 引越し開始日が月~木:100円ごとに2マイル 引越し開始日が金・土・日・祝日:100円ごとに1マイル ※「経済コース」「おまかせコース」を国内にて個人で利用する場合に限る | 100円ごとに1~2マイル |
日本通運 | 100円ごとに1マイル ※国内の引越しサービスを個人で利用する場合に限る JALカードでの支払いでショッピングマイルが200円ごとに2マイル JALカードショッピングマイル・プレミアム入会で、100円ごとに2マイル | 100円(税抜き)ごとに1マイル |
ヤマトホームコンビニエンス | 100円ごとに1マイル ※「引越しらくらくタイムリーサービス」「全荷づくりサービス」「全荷ほどきサービス」をセットで、国内にて個人利用する場合に限る | ー |
福山通運 | 100円ごとに1マイル ※「安心引越便」「青春引越便」「ミニ引越便」を国内にて個人利用する場合に限る | ー |
クレジットカードのポイントがたまったり、ポイント還元率がアップしたりする特典を用意している引っ越し業者も少なくありません。引っ越し見積もりを行った後、料金をクレジットカードで決済すると、ポイントが加算されます。
見積もり時のポイント加算・ポイント還元率アップを提供している主な引っ越し業者は以下の通りです(2020年1月の時点)。
サカイ引越センター | dカード決済で100円ごとに3ポイント。dカード/DCMX利用なら100円(税込)ごとにさらに1ポイント。 |
日本通運 | みずほマイレージクラブカード決済でポイント2倍 |
なお、2019年12月31日をもって「楽天ポイント加盟店」サービスが終了しました。現在は、引っ越し業者数社が加盟していた楽天カードを提示してもポイントは付与されません。
航空会社のマイレージやポイント還元の特典は、指定サイトや特定の電話番号から引っ越し見積もりした場合のみ受けることができます。それ以外のサイトから引っ越し見積もりを行っても、対象とならないことが多いので注意が必要です。

キャッシュバックで引越し業者を選ぶ際の注意点
引越し料金を安くできるキャッシュバックは、とても魅力的な特典だといえます。ところが、キャッシュバック特典を謳う引越し見積もりサービスを利用しても、必ずしもキャッシュバックが受けられるとは限りません。
サービスを利用する前に、引越し見積もりサイトのキャッシュバック特典には意外な落とし穴があることについて知っておく必要があります。
引越し見積もりサービスにおけるキャッシュバック特典を受けるためには、一定の条件をクリアしなくてはなりません。例えば、キャッシュバックが引越し見積もりをした全員に対してではなく、「抽選」の上、当選した人にのみされるケースです。
例えば、SNSアカウントをフォロー&ツイートした人の中から抽選される場合や、当該サイトから見積もりをして引っ越し、その後アンケートに答えた人の中から抽選されるというように、応募条件が細かく設定されていて、キャッシュバック対象者が限定的なケースも少なくないようです。
また、インターネット光回線など、引越しとは別の契約を結ぶことが、キャッシュバックを受ける条件となっているケースもあります。
“お得感”のある特典ですが、引越し見積もりサービスにおいてキャッシュバックを得るためのハードルは高いといえそうです。キャッシュバックにつられてサービスを利用すると、かえって引越し料金が高くなることも。ぜひ引越し見積もりをする選ぶ際の参考にしてください。

手堅い方法はある?本当に賢い引っ越し見積もり
キャッシュバックなどのキャンペーン特典がなくても、安く引っ越しできることがあります。
その代表的な方法が、相見積もりを取るというものです。同じ日程・同じ距離・同じ家族構成であっても、引っ越し業者によって見積もり費用が異なるのはよくあること。業者間で比較すると最大50%も安くなることもあるので、軽視できません。
とくに便利でおすすめなのが、複数の業者から無料で一括見積もりを取ることができるサービスです。必要な情報を一度入力するだけで、条件ごとの最安料金がすぐに分かります。
ただし、一括見積もりサイトを利用すると、引っ越し業者から何度も電話がかかってきて、対応に手間取るケースもあるようです。「SUUMO引越し見積もり」では電話番号の入力を任意としています。自分に合った使いやすい一括見積もりサイトを選ぶとよいでしょう。

まとめ
キャッシュバックなど“お得感”のあるキャンペーンは多いものの、必ずしも特典が受けられるわけではありません。速やかに、確実に安く引越しするなら、引越し一括見積もりサイトを利用するのがおすすめです。ぜひ積極的に活用して、スムーズで快適なお引越しにお役立てください。
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |