子どもが引越しで受けるストレスとは? 親ができる対処法|引越し見積もり・比較【SUUMO】

子どもが引越しで受けるストレスとは? 親ができる対処法


公開日  2017年02月08日

新しい環境で生活するのは楽しみな反面、不安な気持ちもありますよね。それは大人だけではなく、子どもにとっても同じことです。引越すときに子どもはどのようなストレスを感じるのでしょうか。また、そのときに家族ができる対応について、YSこころのクリニック・マイク岡本先生に伺いました。

引越し用トラックのアイコン

引越しでのストレスの原因

引越しをすることで考えられる、ストレスとなる要因はさまざまです。どのような心の働きによってストレスを感じるのでしょうか。

「年齢に関係なく、人は大前提として「日常を壊したくない」と潜在的に感じています。新しい環境に行くというのはそれだけでストレスになるのです。
お子さんにも、友達や先生など、大切な存在がいますよね。今までいつも一緒にいたのに、ある日突然、転勤などの親の都合で引越すことになった。まずは、ずっといたかったのに大切な人たちと離れなければいけないつらさを理解してあげましょう。

また、新しく友達ができるかどうかなど、新たな環境で自分の居場所がなくなってしまう恐怖や不安があります。そこで、引越したときに頼りになるのはやはり家族です。引越しても離れないで一緒にいる存在ですから。家族ときちんとコミュニケーションができていれば、新しい環境に移っても比較的ストレスを感じることなく過ごせるでしょう」

新しい土地に対して不安を感じているのは、もしかしたら子どものほうが大きいのかもしれません。だからこそ、家族との関係性が問われるようです。引越し前後はもちろん、普段からできるだけ話を聞くようにするなどコミュニケーションをとるようにしたいですね。

引越し用トラックのアイコン

ストレスを感じているサインは?

とはいえ、引越し前後はとくに慌ただしく一緒に過ごす時間を確保するのが難しいときも。ただ、そんなときでも子どもがストレスを感じている状況を察知してサポートしてあげたいですよね。子どもが発するストレスのサインとしては、どのような行動が考えられるのでしょうか。

「ストレスを感じているサインはさまざま考えられます。大きくいえるのは、生活態度に表れるということです。たとえば、小学生以上のお子さんの場合、うまく馴染めず学校に行きたくないと思うこともありますよね。そうなると、ご飯を食べなくなったり、眠れない、塞ぎ込んでしまい何もしなくなるなどといった態度に表れるようになります。ときには親や先生に対して反抗することもあるでしょう。

小さいお子さんの場合、おむつが取れていたのに再びおねしょをするようになったり、夜泣きするという症状もよく見られます。しかし、そこで「どうしてまた夜泣きが始まったの?」と責めてしまう親もなかにはおられるのではないでしょうか。これまでできていたことが、できなくなっているからつい叱ってしまう気持ちもわかりますが、まずはストレスを感じていることを理解することが大切です。

引越し前と様子が違ったら、まずはストレスにさらされているサインだと疑ってみてください。なかなか自分から不安な気持ちを吐き出すことができないお子さんもいるので、引越し後はいつも以上に気にかけてあげるようにしましょう」

ストレスのサインは人それぞれだからこそ、周りも感じ取ることが難しい場面もあるかもしれません。しかし、普段と違った様子を見せたときは、どうしてその行動をとるのか考えて理解しようとする姿勢が大切です。お子さんを叱って追いつめてしまうのではなく、できる限り話を聴いてあげましょう。

引越し用トラックのアイコン

ストレスを感じている子どもに接するときのポイント

では、ストレスを抱える子どもに対して実際にどのような態度で接してあげたらよいのでしょうか。それは、子どもを「最初から素晴らしい存在」という前提で接することが大事だといいます。

「自分の子どもに対して、「あの子はこういうタイプ」だとか、「ここができてない」「ここが足りない」といったように決めつけて見てしまいがちです。そういった偏見を持つことをやめるように意識してみましょう。
これを月に例えると、「三日月という月は存在するのか」ということ。三日月は、ある条件で太陽の光が当たって欠けて見えるだけで、実際は丸い月ですよね。

つまり、子どもも丸いお月様だと考えれば、欠けているところなんて何もない、もともと満たされていて、完全完璧なのだということになります。親が子どもに対して足りない部分やだめなところがあると決めつけているのは親の価値観に過ぎないのです。それなのに頭ごなしに叱ったり、「こうしなさい」と強制すると、子どもはどんどん苦しくなってしまいます。

ですから、「自分の子どもは、”まんまるの満月“なんだ」という前提にしてください。普段から相手は満月であることを意識するようにしてみましょう。親の影響は、想像以上に絶大なものがあります。親から認められていると、どんどん自信が出てきて安心感で満たされます。親にありのままを受け入れられていると思うだけで、自分の心が満たされてくるのです」

引越し後に、学校に行きたがらなくなったりとネガティブな反応を見せることもあります。そんなときに怒ってしまうと、親に対して心を閉ざしてしまう恐れも。子どもに対して決め付けて見ていないかどうか、常にその視点を忘れないようにしましょう。

引越し用トラックのアイコン

否定をしないで話を聞いてあげることが大切

では、ストレスを感じているようだった場合、どうしてあげるのが一番よいのでしょうか。

「子どもが引越したことによってストレスを感じていると思ったら、まずは話を聴いてあげるのがいいですね。カウンセリングの要領と同じで、何があったかどうか、絶対に否定せずに話を聴いて受け止めてあげましょう。

もし「こんなことをしたらだめじゃない」と上から叱ってしまったら、子どもは何も話さなくなってしまいます。もちろん子どものことを思うがゆえに叱ってしまうことはありますが、子どもはあくまでも自分とは違う人間です。子どものフォローをするためには、さきほどの「満月の法則」を実践してみてください。引越しの時期は精神的にとくにデリケートなものです。新しい環境で自分自身も慣れないことがあると思いますが、できる限り子どもの様子に目をむけるようにし、慣れるまでしっかりサポートしてあげられるようにしたいですね」

ストレスのサインだけでなく、その原因もさまざまです。どんなことに対してストレスを感じているのか、大変だと感じていることについてまずは話を聴くことが解決の近道になります。
引越しはストレスを抱えやすいですが、プラスの面も存在します。子どものころから環境の変化を体験することは、順応性も高まりますし新しい経験ができるいいチャンスにもなります。そういったプラスの視点を子どもに話してあげるのもいいかもしれませんね。


取材協力:YSこころのクリニック・主任カウンセラー マイク岡本先生
掲載:2017年2月8日
写真:PIXTA

暮らし・雑学・調査の記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる