早い!カンタン!お得!賢い不用品処分の方法とは?
引越しは自分の持ち物を全て確認できるので、いらない物を処分するチャンス!
でも、家具や家電を大型ゴミとして引き取ってもらうにはお金がかかるので、できればお金をかけず素早くカンタンに処分したいものです。そこで、なるべく時間をかけずお得に不用品を処分する方法を、引越しのサカイ広報のカシマカズオさんに教えていただきました。

お得に不用品を処分するための5カ条
1. まずは不用品を仕分けておく
「不用品の仕分けが面倒になって、結局すべてを新居に持ち込んでしまった…」ということにならないように、引越し準備と並行して、いらない物を仕分けてしまいましょう。同じ種類の物(例えば服、鞄、食器など)を一カ所に並べて出して、必要度によって分けていくと手早くカンタンに片付けることができます。紙に最低限必要な個数をリストアップして、それを元に残すものをピックアップしていく方法もオススメです。
2. 買い取りサービスを行っている業者に引き取ってもらう
業者に引き取りに来てもらうことで、自分で品物を運ぶ手間がはぶけます。以前は品物の査定に一週間程度かかることもありましたが、最近ではすぐに査定額を提示してもらえることがほとんどです。
買い取りに特化している業者はもちろん、引越し業者でも買い取りサービスを行っているところが多くあります。買い取り額を高くするポイントは、不用品をキレイな状態にしておくこと。ホコリや汚れは拭き掃除をして、自分で貼ったシールなどは剥がしておきましょう。
3. 購入時の付属品も同封する
説明書や保証書、備品、ギャランティカードなどが手元にあれば必ず一緒にまとめましょう。保存袋や購入時の箱も残っていると、査定アップの対象になります。
4. 買い取り業者に売る際はまとめて売る
不用品の買い取り依頼を出す時は、1つ2つで依頼をかけるよりも、まとめて売却するほうがオススメです。たくさんの商品がある場合は、査定額を増やしてくれる業者が多くあります。
5. 季節物はシーズンの前に売る
コートなどの衣類や冷暖房器具、ランドセルなど、季節によって需要が変わる物は、必要なシーズンの前になると必要度が高まります。世間の需要によって査定額が変わるので、売る時期を選べるのであれば、必要シーズンの直前に売るのがベストです。
上記の5カ条を参考に、賢く不用品を処分してスッキリさせましょう!
取材協力:引越しのサカイ
リンク:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |