引越しプランのすすめ ~ 荷造りから荷ほどきまで全部おまかせ
最終更新日 2017年11月24日
小物の荷造りから大型家具の搬出・搬入、荷ほどきまですべておまかせできるのが、「SUUMO引越し見積もり」の『プレミアムプラン』です。面倒な作業は引越し業者がすべてやってくれるので、あなたは引越し当日まで普段通りに生活して、当日は引越し先の部屋に移動すればいいだけです。

どんな人が向いている?
・忙しくて、梱包する時間がない方
・小さなお子様がいて、なかなか梱包できない方
・面倒なので、すべておまかせしてしまいたい方
・梱包の仕方が分からない方

引越しの流れ
引越し業者にお願いできるのは、以下の作業です。
STEP1/小物の荷造り
食器類や本など、小物の梱包を行ってくれます。壊れやすいものも丁寧に梱包してくれますし、貴重なものであればご自身で持っていくこともできます。洋服も専用の収納箱を用意して、しわにならずに引越し先へ持っていってくれる引越し業者もあります。
STEP2/大物家具の梱包
食器棚や本棚、テレビや冷蔵庫など、大きな家具や家電もその場に置いておけば大丈夫。引越し業者が梱包して運んでくれます。
STEP3/搬出
住んでいた部屋からすべての荷物をトラックに運んでくれます。あなたは忘れ物がないか、確認するだけです。
STEP4/輸送・搬入
引越し業者が荷物を引越し先まで運びます。現地で待ち合わせして部屋の鍵を開ければ、荷物を部屋まで運び入れてくれます。
STEP5/大型家具の設置
まずは食器棚やベッドなど大きな家具から搬入します。部屋のどこに置けばよいか指示をすれば、設置も行ってくれます。
STEP6/小物の荷ほどき
食器や本などの荷ほどきも手伝ってくれるので、新しい生活を早くスタートすることができます。空いたダンボールを後日取りに来てくれる引越し業者もあります。

引越し業者の選び方
見積もりでだいたいの金額を調べることはもちろんですが、各社によってサービス内容が異なります。例えば引越し後に「やっぱりベッドはこっちに置きたい」となった場合も無料で移動してくれるサービスや、テレビのセッティングも行ってくれるサービスを用意している会社もあります。
またオプションでルームクリーニングや不用品の回収を行ってくれるところも。引越しに時間を取られたくない人や、引越し作業が面倒に感じる人には便利なサービスです。
こうしたサービスの違いも引越し業者を選ぶ際のポイントになりそうです。
掲載:2016年6月30日 写真:PIXTA
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |