金額が大きいからこそ利用したい! ポイントが貯まる引越し業者
公開日 2016年08月23日
「Ponta」や「Tポイント」、「楽天」など、買い物をする際についてくるポイント。大きい買い物ほど、ポイントも多く貯まるので賢く利用したいですよね。金額が大きいというと、引越しも同様。引越し業者のなかには、ポイントがつくところもあるんです。各社のポイントの還元率をご紹介します。

アリさんマークの引越社の場合
<楽天ポイント>
・月~木曜日の引越しの場合、100円ごとに8ポイント
・金~日・祝日の場合は100円ごとに4ポイント
※ポイント付与を希望の方は別途申し込みが必要
→楽天カードで決済すれば上記ポイントとは別に100円ごとに3ポイント
<ANAマイレージ>
・月~木曜日の引越しの場合、100円ごとに2マイル
・金~日・祝日の場合は100円ごとに1マイル
※マイル積算希望の方は別途申し込みが必要
<JALマイレージ>
・月~木曜日の引越しの場合、100円ごとに2マイル
・金~日・祝日の場合は100円ごとに1マイル
※マイル積算希望の方は別途申し込みが必要
アリさんマークの引越社の場合、マイレージを貯めることができるのが魅力。旅行が好きな方や海外に行く機会が多い人にとってはうれしいですよね。

サカイ引越センターの場合
<Pontaポイント>
・平日の場合、引越し料金(基本料金)100円ごとに3ポイント
・休日の場合は2ポイント
※見積もりの段階でポイントカードを提示した場合に限る
<WAONポイント>
・平日の場合、引越し料金(基本料金)100円ごとに3ポイント
・休日の場合は2ポイント
※カードに記載された16桁のWAON番号が必要
<楽天ポイント>
・通常引越し料金(基本料金)100円ごとに1ポイント
→キャンペーン中は、平日は3倍・休日は2倍
(引越し日が2016年5月1日(日)~2017年4月30日(日)の間に限る)
※見積もりの段階でポイントカードを提示した場合に限る
キャンペーンなどで還元率が高くなるのは上手に利用したいところ。また、ポイントを貯められても、ポイントを利用して引越し代金から差し引くことはできないので注意が必要です。
そのほか、「Tポイント」が貯まる引越し業者も。利用できるカードやポイントの還元率も引越し業者によって変わってきます。利用する会社の条件をあらかじめ確認しておきましょう。
最後に、注意したいのがポイントカードを提示するタイミングです。見積もりの段階で提示する場合や、別途申し込みをしなければいけないこともあります。事前に確認しておいたほうが安心でしょう。
引越しは頻繁にするものでもありませんし、出費も大きいもの。だからこそポイント部分までしっかりチェックしておくのが肝心といえそうです。貯めたいポイントによって引越し業者を選ぶのもひとつの手かもしれませんね。
取材協力:アリさんマークの引越社
リンク先:http://www.2626.co.jp/
写真:PIXTA
掲載:2016年8月23日
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |