荷ほどきの前のひと手間で快適度UP! 引越し後のお掃除ポイント|引越し見積もり・比較【SUUMO】

荷ほどきの前のひと手間で快適度UP! 引越し後のお掃除ポイント


公開日  2016年12月24日

引越しが完了し、荷ほどきを始める前に、実はやっておいたほうがいいことがあるのをご存じですか? ズバリ、それはお掃除! ハウスクリーニングの全国チェーン「おそうじ本舗」を運営する長谷川興産の尾崎さんに、入居後すぐにチェックしておくべきプロ目線のお掃除ポイントについてうかがいました。

引越し用トラックのアイコン

新居で掃除すべきポイントその1:収納

——新居への荷物の搬入が終わったあと、まず最初にやるべきことはなんですか?
「荷物を詰め始める前に、とにかく収納スペースの除湿ですね。特に下駄箱と押入れの中は必須です。新聞紙を敷いておくのもいいし、市販の吸湿シートを敷くことでもかまいません。ビンに重曹を入れてティッシュとかでフタをしておくとか、炭を置くのも有効ですよ。とにかく湿気を抑えることが重要です」

——それはなぜなのでしょう?
「マンションやアパートは構造の問題で、カビが生えやすいところがあるためです。特にマンションの1階で、日当たりが悪くて……というようなところは要注意。湿気対策も普通以上にやる必要があります。単身者用のマンションなどは窓が少なかったり、その向きが日当たりのよい東や南ではないことも多いので、かなりの確率でカビに悩まされます。このあたりは内見のときにチェックしたり、カビ臭くないかなども見ておくとよいでしょう。本当はこのような物件なら、入居しないほうが得策なのですが、会社の寮などでやむをえないときは、それだけしっかり対処することが大切です」

もし、引越し先の収納でカビが生えているのを発見してしまった場合も、すぐに掃除してしまいましょう。モノをしまいこんでからでは容易に掃除はできませんし、何よりそこにしまうお気に入りの服や靴にカビが発生してしまったときのショックと言ったら計り知れませんから……。
入居したらまず、部屋の全ての収納をひととおり見て回ることから始めましょう。

引越し用トラックのアイコン

新居で掃除すべきポイントその2:害虫

——収納周りの除湿のほかにしておくことはありますか?
「害虫がいないか調べることでしょうか。ゴキブリはもちろんですが、意外に多いのはハエ。ハエには種類があって、食べ物にわくタイプと下水にわくタイプがいます。空室には食べ物はないので後者が多いと思いますが、例えば浴室でエプロン(浴槽の側面を覆っている、パネルのような部分)をはずしたらそこにハエがわいていたりすることもあります。入居時に既にいて、気づかずに放置してそのまま共同生活に……ということもあるんですよ。想像すると、ゾッとしますよね。だから、入居して虫の気配がするようなら、プロにクリーニングや駆除を頼むか、害虫駆除用のくん煙剤などで虫を駆除するようにしましょう。クリーニング済の物件でも、くん煙剤をたいてみるとゴキブリが何匹も出てくることは実際にあります」

——そもそも害虫はどこからやってくるんですか? せっかくの新居ですし、大元から対処しておきたいですよね。
「多いのはエアコンのドレンホース(エアコンの結露水を排出するためのホース)から上がってきている場合です。エアコンの室外機の場所は、普段あまり意識しないと思いますが、日の当たらない側溝の横だったりすることも多いのです。下水管があるとか、ゴミ捨て場の横とか……。そこにわいていた虫がドレンホースを伝って上がってくることがあります。そうした害虫の侵入は、ホームセンターなど売っている専用のキャップで防ぐことができます。購入前に、一度管理人さんに相談してみても良いでしょう」

カビの次は虫! どちらも新居でお目にかかりたくないものですよね……。とはいえ、「見えないところにいる虫をどうやって察知したらいいの?」と思う方もいるでしょう。尾崎さんによると、答えは「におい」だそうです。虫はにおいにつられて集まってくるものですから、新居で違和感のあるにおい(下水のにおいやカビ臭さなど)を感じたら、“いる”と思ってよいとのこと……。いざ収納にモノをしまうときには、防虫剤なども一緒に入れるようにすると効果が高いようです。
また、カビや害虫などの問題は、管理会社に連絡すれば対応してくれる場合もあるそう。気になったことは早めに相談してみてください。

引越し用トラックのアイコン

新居のキレイを保つコツとは?

ほかにも、せっかくキレイな状態の新居を汚さない知恵や掃除ポイントを聞いてみました。

・排水口
「アルミホイルを丸めたものを入れておくだけで、ヌメリやにおいの防止になります。これは使用済みのアルミホイルでもOK。数週間持続するのでオススメですよ」

・温水洗浄便座
「トイレの温水洗浄便座のノズルです。わざわざ引っ張り出して見る人もいないと思いますが、実はけっこう汚れていますよ。自分が使っていて汚れているならまだしも、前の住人が使っていたと思うといい気分はしませんよね。プロによるクリーニングが入っているという前提でも、さらに自分で掃除するだけで気持ちは変わると思います」

・お風呂の天井
「お風呂の天井も要注意。壁や床はきれいにしていても、天井までは見落としていることが多いんです。でも実は天井は一番水分が残りますし、カビの温床になりやすいところ。床掃除用のそうじ道具が使えますね。使い捨てのシートを装着するタイプのものであれば、雑巾をつけて、天井をひと拭き。これだけでOKです。『もっとしっかり洗わなくていいの?』と心配になるかもしれませんが、天井にいるカビの菌は壁や床と違って根を張っていないものがほとんど。軽くこするだけで簡単に取り去ることができます」

引越し用トラックのアイコン

キレイな部屋での新生活に向けて

——新生活を始めるにあたってもっておきたい、お掃除面での心構えとはどんなことでしょう?
「大切なのは、キレイな状態をキープすること。汚れてくると『まぁいいや……』と、気持ちが緩んでしまうので、できるだけキレイな状態にしておくよう心がけるのが大切です。そのために効果的なのは、掃除道具をしまわないこと。気づいたときにすぐにサッと拭けるようにしておくといいですよ。例えばコンロの油汚れだって、すぐにウェットティッシュで拭けば簡単にとれます。ですが、3日放置するともう固まってしまい、こすったり洗剤を使わないと落ちなくなってしまいます。汚れに気がついたらその場でキレイにしましょう!」

尾崎さんによると、「おそうじ本舗」に来る依頼のなかには、引越しの直後も多いそう。いざ新生活を始めてみて、さまざまな汚れに気づいた方が慌てて連絡してくるとのこと。しかし、大切な家具や荷物を傷つけないよう養生をする必要があるので、引越し(荷物の搬入)を終えてしまってからだと料金も割高になってしまいがち。そのためにも、入居前に一度チェックを済ませておくのが理想的です。新居で快適な生活を送るために、段ボール箱を開ける前のひと手間を忘れないようにしましょう。

●取材協力:おそうじ本舗
換気扇やエアコンなどの家電から、浴室やキッチンなどお部屋全般までさまざまなお掃除を請け負うプロ集団。とってもお得な「引越し時のまるごとクリーニング」などプランも多彩で、全国47都道府県に対応。http://www.osoujihonpo.com/

掲載:2016年12月24日
写真:PIXTA

片づけ・掃除の記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる