引越しの「訪問見積もり」ではクローゼットの中も見られる!? 隠し方や当日の流れ|引越し見積もり・比較【SUUMO】

引越しの「訪問見積もり」ではクローゼットの中も見られる!? 隠し方や当日の流れ


最終更新日  2020年06月16日

タンスの衣類

引越しの見積もりは、業者が依頼者の家に訪問して行う「訪問見積もり」が一般的。「面倒くさい」と思うかもしれませんが、適正な料金の見積もりを出してもらうには、欠かせない作業です。
しかし訪問見積もりが初めてだと「家の中のどこまで見られるの?」「クローゼットの中など、見られたくないところも見せないといけない?」など、分からないことも多いはず。

そこで、訪問見積もりの主な流れと、見られるポイントを紹介。あわせて、「どうしても他人に見られたくない」というものがある場合、隠し場所もお教えします!

■目次
訪問見積もりではどこまで見られる? 片付けのポイント
そもそも「訪問見積もり」ってなに?
見積もり料金の値切り交渉
訪問見積もりはこちらの疑問を解決するチャンスでもある

見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

引越し用トラックのアイコン

訪問見積もりではどこまで見られる? 片付けのポイント

クローゼットから服を出す女性

訪問見積もりとは、引越し業者の営業担当者に自宅へ来てもらい、運び出す荷物の量や道幅などの周辺環境を確認してもらって見積もりの金額を算出してもらうサービスのこと。

荷物の量は引越しの代金に影響してくるので、総量を確認してもらうことで、より正確に見積もり金額を出してもらうことができます。

訪問見積もりは、基本的に無料。実際、引越しする人のほとんどが、このサービスを利用しています。

クローゼットの中も見せる必要がある

荷物の量を見てもらうためには、荷物が置いてある部屋と収納の部分をすべて見せ、荷物量を把握してもらう必要があります。

「えっ、そうなるとクローゼットや押入れの中も見せないといけないの?」と、心配になる人もいるでしょう。結論からいうと、クローゼットや押入れの中にも、引越しで運び出す荷物が置いてあるなら見せなければなりません。

特に、クローゼットや押入れの中に大型の家具や家電などがあり、運び出すのに特殊な作業が必要なら、引越しの見積もり金額にも大きく影響してきます。
金額が決まって契約をしたあとのトラブルを避けるためにも、事前にクローゼットや押入れの中も見せておいたほうが良いでしょう。


訪問見積もりの際の片付けのポイント

特に女性の場合、クローゼットや押入れの中に下着など、見られたくないものが入っていることもあるかもしれません。そんなときは、どのように片付けておけば良いのでしょうか。片付けのポイントをまとめてみます。

1.処分する荷物を決めて部屋の隅に置いておく
新居へ持っていかないと決めている荷物は、部屋の隅などにまとめて分かるようにしておきましょう。訪問見積もりの担当者が来たら、「これは運びません」と伝えてください。荷物量が減ればその分、料金が安くなります。

2.荷造りは契約後でOK
ダンボールは契約すれば無料でもらえることも多いので、新居へ持っていく荷物がどれだけの分量か、分かるようにしておけば大丈夫です。

3.どうしても他人に見られたくないものは、トイレや風呂場へ避難
部屋やクローゼット、押入れなどをチェックする際、引越し業者の担当者は必ず声をかけて確認しながら扉を開けていきます。したがって、どうしても開けられたくないところは、その場で断ればOK。そのときは、「ダンボール○個分の衣服が入っている」など伝えられるようにしましょう。別料金になりそうな大きな荷物や特殊な荷物が入っていないか伝えることも大切です。

見られたくないものがあれば、トイレや風呂場などへ避難しておくのも良いでしょう。この場合も、運ばない荷物ならなにも言わなくてOKですが、運ぶ場合はダンボール○個分なのかなどを伝えましょう。


引越し用トラックのアイコン

そもそも「訪問見積もり」ってなに?

引っ越し業者

そもそも、訪問見積もりとはどのような流れで行われるのでしょうか。基本的に、訪問見積もりは次の流れで行われます。所要時間は20分程度です。

(1)訪問
約束した日時に引越し業者の営業担当が自宅を訪問します。

(2)荷物量のチェック・ヒアリング
営業担当が家の中の家財・荷物の量や種類を確認。あわせて、大型家具やバイクなど、特殊作業が必要な荷物などがないか、確認します。

(3)引越しの説明
引越しの予定日、日時、引越し先の住所など、引越しの詳細を確認します。

(4)料金確認、見積もり作成
これまでの情報に基づき、必要に応じて引越し業者の本社へ料金を確認し、営業担当が見積もりを作成します。

(5)引越し業者を選定
相見積もりを依頼している場合はその旨を伝えましょう。その業者に決める場合は契約し、後日ダンボールを送ってもらいます。

訪問見積もりはどうしても必要なの? そのメリットとは?

引越しをする人のほとんどが、訪問見積もりのサービスを利用しています。また、引越し業者の多くが訪問見積もりを推奨しています。
一体、なぜ訪問見積もりが重要なのでしょうか。そのメリットを考えてみます。

(1)実際に荷物を見せることで正確な荷物量を把握してもらえる
訪問見積もりの一番の目的は、正確な見積もりを提示してもらうこと。電話口でのやりとりだけだと実際の荷物の量が引越し業者の想像と違うことがあり、追加料金が発生する原因になることもあります。

(2)家の周辺の状況をチェックできるので引越しがスムーズになる
当日、トラックを停める場所があるか、時間帯によって通行止めが発生してしまうことはないかなど、家の周辺状況を理解してもらうことで、当日の引越し作業がスムーズになります。


(3)搬出ルートや物件ごとのルールなどを確認してもらえる
エレベーターなど共用部分の設備を傷付けないように養生をしなければならなかったり、引越し作業で使用できるエレベーターの数が限定されていたりなど、物件によっては独自のルールがあることも。そうしたルールを事前に確認してもらうことも、引越し作業をスムーズに進めるためには必要です。

訪問見積もりにはこれらのメリットがありますが、100%行わなければならないものでもありません。例えば単身パックを利用した引越しの場合や、極端に荷物が少ない場合などは、不要なこともあります。

特に、一人暮らしなら便利で安価な単身パックを利用することも多いでしょう。単身パックは多くの場合、サイズが決まっているコンテナボックスで荷物を運びます。引越しの料金はコンテナの個数で決まるため、わざわざ訪問見積もりをお願いする必要はありません。

もし、訪問見積もりを行った方が良いか迷ったら、引越し業者に問い合わせてみると良いでしょう。


訪問見積もりのとき、引越し業者からこんなことを聞かれます

訪問見積もりは、適正な引越し料金を見積もってもらうのに必要な作業。当日は正しい見積もり料金を提示するために、営業担当はいくつか質問を行います。その内容をあらかじめ確認しておきましょう。

(1)荷造りのヘルプは必要かどうか?
荷造りは基本的に依頼者が行いますが、オプションサービスやプランのグレードによってはお任せできることも。しかし、家族で引越しをする場合や特に荷物が多い場合などは、業者にお願いすると便利です。例えば、「食器だけお願いしたい」「この部屋だけ助けてほしい」といったお願いを聞いてくれる引越し業者もあります。

(2)新居の情報
新居がマンションやアパートの場合は何階か、エレベーターがあるかどうかなど、新居の情報は必ず伝えておきましょう。3階以上の部屋でエレベーターがない場合は「高層加算」といって追加料金が発生します。階段で重い荷物を運ぶ際には、スタッフを増やさないと対応できないこともあるため、事前に確認しておくようにしましょう。
また、新築マンションの場合はたくさんの入居者の引越しが重なり、エレベーターが足りなくなることも。管理会社に確認し、当日ほかに引越しがあるか、どの時間帯ならエレベーターに余裕があるか、問い合わせておくとスムーズです。

(3)新居周辺の情報
新居周辺の道幅がどれくらいあるかは大切。ハート引越センターのお話では、「3トントラック1台のご家財量でも、新居周辺の道幅が狭く、車両がご新居に近づけず、スムーズに搬入ができなかったというケースもあります。
新居が面した通りが一方通行だったり私道だったり、時間帯によって通行止めが発生するような道路がある際は、事前に分かっていればお伝えいただけるとうれしいですね」とのこと。トラックの駐車スペースも事前に確認しておきましょう。

(4)引越し当日のタイムスケジュール
引越しを開始する時間、新居に到着する時間などの予定が決まっている場合は必ず伝えます。
特に、荷造りのヘルプをお願いしたり、通常より多くのスタッフに協力してもらわなければ運べない荷物があったりする場合は、必ず当日のタイムスケジュールを伝えましょう。

このほかにも「一品30万円以上の高価な品物がないかといったことも聞いています」(アリさんマークの引越社)とのこと。骨董品や美術品は引越し業者で運搬できないので、依頼者側で専門の業者を手配するか、自分で運ぶことになります。

これらの質問は、引越しをスムーズに行うために大切なこと。あらかじめ答えられるよう、訪問見積もりの前に準備しておきましょう。


引越し用トラックのアイコン

見積もり料金の値切り交渉

電卓

訪問見積もりで見積もり金額をもらったときは、実は、値切り交渉をする最大のチャンス。他社に相見積もりをお願いしておらず、その引越し業者に即決しても良いと思うなら、自分が納得できる妥当な金額をこちらから提示してみると良いでしょう。

しかし、複数の業者の見積もりを比較して決めたいなら、はっきりとそう言って断ること。あるいはすでに他社の見積もり金額が出ている場合は、「御社に決めたいが、別の会社からいくらで見積もりをもらっている。それより若干でも安くなればぜひ御社に決めたい」と言ってみると良いでしょう。

また、なかには過剰に即決を迫る、営業担当がいることも。その場合も焦って即決してしまわず、「少し検討します」と、勇気をもって断ることが大切です。

引越し用トラックのアイコン

訪問見積もりはこちらの疑問を解決するチャンスでもある

もちろん、訪問見積もりは、引越し業者から依頼者への確認だけでなく、依頼者から引越し業者に質問ができるチャンスでもあります。例えば、こんな質問をしてみるといいでしょう。

・ハンガーにかけている洋服は荷造り必要?
何をどこまで梱包しなければならないのか、不安に思う人は多いようです。例えば「ハンガーにかけている洋服は荷造り必要?」という質問。クリーニング済みの衣類など、たたんでしまうとシワになりそうなものは、なるべくそのまま運びたいですよね。

基本的にハンガーにかけた洋服はそのまま運べる専用のBOXを貸してもらえるので、ダンボールへの荷造りは不要とのことです。訪問見積もりのときは、その業者にこのようなサービスがあるか確認してみてください。

・ダンボールに入らない家電製品の梱包はどうすれば?
テレビなどは専用の緩衝材(エアキャップ)で当日作業員が梱包してくれるので、そのままでOK。ケーブルなども全部取り外してしまうとどれがどれか分からなくなるので、本体に付けたままで大丈夫とのことです。コンセントは忘れず抜くようにしましょう。

・どこまで自分たちで梱包すればいいの?
また、悩みやすいのが、そもそも「自分たちは、どこまで梱包をすればいいの?」ということ。これに関しては各社とも「ダンボールに入るものは原則として依頼者が行う」とされています。引越しが決まったら数日前にはダンボールなど梱包用の資材が送られてくるので、それに順次詰めていくことになります。
どうしても忙しくて無理!という場合には全て作業員にお任せできるプランもあるので、見積もりの際に相談してみてください。

引越しの値段について気にしている方も、見積もりの際に相談すれば最適なプランや安価な時間帯を提案してもらえます。
なかには「トラック1台で済むんだけど、いくらになるの?」と聞かれる方もいるようですが、引越し業者ではトラックの台数だけではなく、占有するスペースによって料金が決まるため、一概にいくらとは言えないそう。

そして「家の中にペットがいる場合の引越し作業は?」という質問も寄せられています。引越しは扉を開け放して作業するため、ペットは原則「ケージの中」が基本。あらかじめ新居に連れていっておく、ペットホテルに預けるのも有効です。

訪問見積もりの際は、少しでも不安があればとりあえず質問してみることを心がけましょう。

面倒に思いがちな訪問見積もりでも、実際に、“引越しのプロ”である担当者に見てもらうことで正しい料金を出してもらえるなど、意味があります。また、上手に値切り交渉につなげれば引越し料金をお得に済ませることも! 訪問見積もりの注意ポイントを押さえて、お得な引越しを実現しましょう。


画像:PIXTA


見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

当日までの流れ動き方の記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる