引越し時の水道開始・停止手続きの申し込み方法・必要なものを紹介|引越し見積もり・比較【SUUMO】

引越し時の水道開始・停止手続きの申し込み方法・必要なものを紹介


最終更新日  2022年01月18日

キッチンのシンク

引越しをするとさまざまな手続きが必要になります。こちらでは、水道の開始(開栓)・停止の手続き方法、必要なもの、立ち合いの有無について紹介しています。また、引越した月の水道代はどうなるのか、停止の電話をし忘れたら料金は発生するかなど、水道に関するよくある疑問にも回答しています。

■目次
まずは旧居の水道の停止手続きから!
新居での水道の開始手続き
電気とガスの手続きについてもあわせて紹介
水道手続き、こんなときはどうする?

見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

引越し用トラックのアイコン

まずは旧居の水道の停止手続きから!

スマホで電話をする女性

引越しをする際は、まず、旧居で使用していた水道を停止する作業が必要です。水道停止の手続きは、現住所を管轄する水道局に連絡します。

■水道停止の手続き
【申込時期】引越しの1~2週間前まで
【届出場所】各水道局
【手続き方法】各水道局へ電話、または各水道局ホームページ。ただし、停止手続きから実際の停止まで間がない場合は、電話受付のみ。
【必要な情報】新・旧住所、氏名、引越し予定日時、引越し先住所、お客さま番号(検針票に記載されている)
【立ち合い】基本的に不要(オートロック物件の場合は必要)


なお、引越しの前に水道停止の連絡を忘れてしまうと、引越し後も旧居の水道料金を請求されてしまいます。

「1滴も水を使っていないんだけど……」という場合でも、基本料金が発生します。忘れずに停止手続きを行いましょう。

引越し用トラックのアイコン

新居での水道の開始手続き

手を洗う女性

続いて、新居で水道が使えるように、開始手続きを行います。新居に引越してすぐ水が使えるように、使用開始手続きは引越しの3~4日前に済ませておくと安心です。


■水道開始の手続き
【申込時期】引越しの3~4日前まで
【届出場所】各水道局
【手続き方法】各水道局へ電話、または、各水道局ホームページ。あるいは、各水道局へ水道使用開始申込書の郵送。
【必要な情報】水道使用開始申込書(郵送の場合)、契約者氏名、新住所、使用開始日、支払い方法
【立ち合い】不要

引越し用トラックのアイコン

電気とガスの手続きについてもあわせて紹介

電源コードのイメージ写真

水道と同じく、ライフラインである電気とガスについても、引越しの際に必要な手続きを確認しておきましょう。それぞれ手続き方法が異なるので、引越し前に流れをイメージしておくと良いでしょう。

電気の開始・停止手続き

<引越し前>
【申込時期】引越しの1~2週間前
【届出場所】引越し前に利用していた電力会社
【手続き方法】インターネットまたは電話
【必要な情報】契約者氏名、現住所、引越し日、お客さま番号、契約種別

<引越し後>
【申込時期】事前に申し込まなくても引越し当日から電気を使用できるが、なるべく早めに電気使用申込書に記載して投函またはインターネットから申し込む
【届出場所】引越し後に利用予定の電力会社
【手続き方法】インターネット、申込書の郵送、ファックス、電話
【必要な情報】電気使用申込書(郵送のみ)、契約者指名、新住所、使用開始日、契約種別、支払い方法


ガスの開始・停止手続き

<引越し前>
【申込時期】引越しの1~2週間前
【届出場所】引越し前に利用していたガス会社
【手続き方法】インターネットまたは電話
【必要な情報】契約者氏名、現住所、引越し先住所、引越し日、お客さま番号

<引越し後>
【申込時期】引越しの1~2週間前
【届出場所】引越し後に利用可能な逃す会社
【手続き方法】インターネットまたは電話
【必要な情報】契約者氏名、新住所、使用開始日、連絡先、現在使用しているガスの種類、支払い方法


引越し用トラックのアイコン

水道手続き、こんなときはどうする?

Q&Aイメージ

引越しに伴う水道の手続きについて、ちょっとした疑問を感じることもあるはず。多くの人が感じがちな疑問や悩みをピックアップ。その回答を紹介します!

Q.手続きが引越し当日になってしまったら?

ライフラインのうち、ガスは業者の人に閉栓・開栓してもらわなければいけないため、すぐにガス会社へ連絡する必要があります。

しかし、電気と水道は入居後すぐ使えるようになっている場合がほとんど。引越し後、できるだけ早めに手続きをすれば問題ありません。
ただし、旧居での解約手続きを忘れると、引越したあとも基本料金を請求されるので、解約手続きは忘れないようにしましょう。


Q.水道の開栓は土日でもできる?

水道の開栓は立ち合いが不要であるため、土日でも大丈夫です。同じく、電気も立ち合いが不要なので土日でもできますが、ガスの開栓は業者の人に行ってもらうため、土日でも対応してもらえるか事前に確認しておきましょう。


Q.電気・ガス・水道の引越し手続きを一括で行う方法はあるの?

残念ながら、現在のところそのような便利なサービスはありません。ただし、現在政府主導で整備が進められている「引越しワンストップサービス」が実現すれば、インターネットを利用して手続きを一括で行うことができるようになります。

政府の発表では、実証実験を進め、2024年度までに連携するサービスを拡大し、サービスを導入する自治体を順次増加させるとのこと。その後、2025年度以降に本格展開していくようです。

詳しい内容や最新の情報は、政府CIOポータル「引越しワンストップサービスの推進 」で確認することができます。


Q.月の途中で引越した場合の使用料金はどうなるの?

最終検針日から退去日までの水道料金は、日割りで算出されます。この場合の支払い方法は口座振替やクレジットカード、納付書払いなどがあります。

ただし、地域によっては使用できない支払い方法もあるので、事前に水道局へ連絡して確認しておきましょう。


Q.水道の開始や停止に立ち合いは必要?

水道の手続きでは、ほとんどの場合、立ち会いは必要ありません。ただし停止する際、オートロックの建物だったり、閉栓の際に水道料金を精算したりする場合は立ち会いが必要になることも。事前に水道局へ確認しておくと良いでしょう。ちなみに、電気も基本的に立ち会いは不要ですが、ガスの開栓時は立ち合いが必要です。


Q.引越しが延期になった場合、水道の停止も延期できる?

基本的に、水道が停止になったあとも掃除やトイレ程度であれば使用することができます。ただし、数日間引越しが延期になった場合は、できるだけ早めに水道局へ相談しましょう。

毎日の暮らしに欠かせない水道。「新居での開始手続きは覚えていても、旧居での停止手続きを忘れてしまった!」という場合もあるので注意しましょう。とはいえ、引越しの前後はバタバタして忘れがち。うっかり忘れを防ぐためにも、「やることリスト」をつくっておくのがおすすめです。

画像:PIXTA


見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

電気水道ガス・ネットの記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる