押入れやクローゼットの中、どこまで梱包が必要? ・収納ケースに入れておいていいもの、ダメなもの収納ケースを運んでもらう際の注意点とは?まとめ
[oote_logo_box]" /> 引っ越しのとき、収納ケースの中身はどこまで梱包すればいい?そのまま運んでもらえるもの、もらえないものは? - 【SUUMO引越し】引っ越し見積もり(無料)や料金費用の比較サイト | 引越しのイロハ・お役立ち情報 | 【SUUMO引越し】が引っ越しの手順、ノウハウ、手続きから準備まで完全マニュアル化。全国の厳選された引越し会社から、無料でまとめて引越し料金の見積りが可能。単身からご家族の引越まで、お得で安心な引っ越しをサポートします。

引っ越しのとき、収納ケースの中身はどこまで梱包すればいい?そのまま運んでもらえるもの、もらえないものは?|引越し見積もり・比較【SUUMO】

引っ越しのとき、収納ケースの中身はどこまで梱包すればいい?そのまま運んでもらえるもの、もらえないものは?


最終更新日  2024年02月13日

タンス

引越しの際の荷造り、押入れやクローゼットにしまってある「収納ケース」の中の荷物をどこまで梱包すれば良いか迷った経験はありませんか?

「荷物を入れたまま運んでもらえるの?」「運んでもらうときの注意点は?」など、密かな悩みをアーク引越センター、アリさんマークの引越社、KIZUNA引越センター、ハート引越センター、クロネコヤマトの引越サービスの各社に聞いてきました!

■目次
押入れやクローゼットの中、どこまで梱包が必要?
収納ケースに入れておいていいもの、ダメなもの
収納ケースを運んでもらう際の注意点とは?
まとめ



見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

引越し用トラックのアイコン

押入れやクローゼットの中、どこまで梱包が必要?

クローゼット

各社とも、引越しの荷造りは原則として依頼主の仕事と定めているそう。そのため、当日までにすべての荷物をダンボールなどに詰めて梱包しておく必要があります。

しかしなかには、いざ当日引越し作業に行ってみると、まったく荷造りが終わっていないという困ったケースも……。

引越し業者は繁忙期ともなれば1日で2件、3件と掛け持ちすることは当たり前。数箱(少量)であれば別料金で手伝ってくれますが、あまりに多いときは後のお客さんに迷惑がかからないよう、日程変更を求められることもあるそうです。

それでは、依頼主はどのようなものをどこまで梱包しておく必要があるのでしょうか?

・ハンガーにかけている洋服


ハンガーにかかっている洋服などは、ハンガーにかけたまま運べる専用のBOXを用意してくれるところがほとんど。一着ずつ外してダンボールに詰める必要はないので安心ですね。ハンガーにかけている洋服が多いなど、心配な場合は見積もり時に相談してみるのもよいでしょう。



・クローゼットに保管していた帽子や靴、バッグなど


帽子、靴、バッグといったファッション雑貨は、同じ形のものをまとめて箱に入れておくのがベター。重さでつぶれてしまったり、形崩れを起こしたりするのが不安な場合は詰め物をしておくと安心です。

靴については、購入したときの箱をとってあるという人も多いはず。その場合は、その箱に入れてダンボールの中に詰めるのがベストです。



・梱包用のダンボール箱を使い切ってしまった!追加はできる?


引越し業者が事前に用意してくれたダンボールを使い切ってしまったときなどは、連絡をすれば追加のダンボールを持ってきてくれますが、引越し直前で時間がない場合などは、スーパーやドラッグストアからもらってきたものでもOK。

また、ポットや電子レンジ、テレビ、DVDプレーヤー、デスクトップパソコンなど、ダンボールに入れるのが難しそうな家電製品はケーブルを抜いておけば、あとは引越し業者がパッキングして運んでくれます。


引越し用トラックのアイコン

収納ケースに入れておいていいもの、ダメなもの

衣装ケース

それでは、「収納ケースに入っている荷物」はどうしたらいいでしょうか。シーズンオフの衣類などをしまっていることが多いプラスチック製のケース、箱という形状をしている手前、そのまま運べそうな感じもしますが、果たして引越し業者の見解はどうなのでしょうか。

今回取材させていただいた引越し業者の場合だと、各社とも「基本的にはそのままでも運び出しOK」のお返事をいただきました!

しかし気になるワードが1点。「基本的に」とは一体どういうことなのでしょうか。

・ケースを中身ごと運ぶには、「何が入っているか」がカギになる


収納ケースの中身をそのまま運んでもらえるのは、「衣類」に限定されます。つまり、衣類以外のものを収納ケースにしまっている場合は、取り出してダンボールに梱包し直す必要があるということ。



・衣類はそのままでOK!


先に述べたように、シーズンオフでしまってある衣類などはそのまま運んでもらうことができます。そのほか下着類、靴下、タオルなどもOK。ただし、運ぶときにフタが開いたり外れたりしてしまわないよう、フタや引き出しを養生テープでしっかりと固定しておきましょう。



・そのままで運んでもらえないものは?


一方、収納ケースに入れたままではダメなものは以下になります。


  • ・液体が入っているもの

  • ・プラスチック製品や電化製品

  • ・割れ物



まずは「液体が入っているもの」。中で容器が割れてこぼれたりしたら大変なので当然ですね。

また、「プラスチック製品や電化製品」も運んでいる最中に壊れてしまったりする危険があるため、取り出して別に梱包しなければなりません。

分厚い本などの明らかに重いものも、引越し業者の負担になるほか、ケースそのものの底が抜けてしまったり、割れてしまったりすることも考えられるので、必ずケースから出すようにしましょう。

ついついやってしまいがちなのが「衣類の間に割れ物を挟んでクッションがわりにする」こと。梱包も終盤にさしかかったところで出てきたガラス製品や、壊れやすいデリケートなインテリアなど、梱包が面倒で「少しくらいなら……」と思うかもしれませんが、これはNG。

万が一、衣装ケースが破損した場合、中に入れてはいけないものが入っていると保証されないことも考えられます。普段、生活のなかで当たり前に収納ケースに入れていても、引越し時には取り出さないといけないので荷造りの際にはチェックしましょう。

もちろん貴重品や現金など、引越し業者に運んでもらうことのできないものも入れないように気を付けてください。


引越し用トラックのアイコン

収納ケースを運んでもらう際の注意点とは?

荷物を運ぶ引越し業者

収納ケースに入れていいものとダメなものが分かったところで、次に実際に運んでもらう際に気を付けたいことを見ていきましょう。

・フタを固定する


持ち運びの際に中の荷物が出てしまわないよう、フタや引き出しをテープで固定しておきましょう。このとき、ガムテープなど粘着力の強いテープを使ってしまうと後からはがす際に跡が残ってしまうことがあるのでご注意を。養生テープがおすすめです。

・キャスターを外す


キャスター(車輪)付きのケースの場合は、本体からキャスターを外しておくとスタッフの手間を省けるので親切です。これは運搬中にトラックの車内で動いて他の家財などが傷ついたり破損したりすることを防ぐため。外した部品は無くならないように保管しておきましょう。

ちなみに、キャスター付きでもケースごと布でくるんで運搬してくれる引越し業者もあるので、「キャスター付きの収納ケースはどうすればいいか」相談してみるのもおすすめです。

一見、丈夫に見える収納ケースも、長い間使っていたり、日に当たる場所に置いていたりすると見えない劣化が進行しています。そうなっていると、ちょっとしたはずみで壊れてしまったり傷がついたり……。

心配のある収納ケースの場合は、破損を防ぐためにも中身を取り出しておいたり、ケース自体を補強しておいたりといった対策が必要です。



引越し用トラックのアイコン

まとめ

収納ケースに入れたまま荷物が運べると、荷造りの負担も大幅に軽減されます。便利な面を最大限利用してラクラク引越しを目指しましょう。

取材協力
アーク引越センター
アリさんマークの引越社
KIZUNA引越センター
クロネコヤマトの引越サービス
ハート引越センター

掲載:2017年2月28日
写真:PIXTA

見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

引越し準備 やることの記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる