引越し先の物件選びで重視するポイントランキング
最終更新日 2020年07月06日
家賃や立地条件を重要視!間取りは大切だけれど妥協もあり?
理想の家や環境は人それぞれ。家賃、場所、それとも間取り―? あなたは何を重視して、物件探しをしていますか? 数ある条件の中で、どうしても譲れないポイントもあるでしょう。逆に、他に優先させたい項目があるなら、多少は妥協できるポイントもあるはずです。そこで今回は、引越し先の物件選びで重視するポイントについてランキング形式でまとめてみました。
1位は「家賃・価格」。月々の支払いが何万円以内など基準を決め、自分が支払っていける可能な額で物件を探す、という意見が圧倒的でした。また一般的な相場との比較や、その価値に見合うだけの物件かどうか、なども重要な判断材料になっていました。
2位は「間取り」。部屋の数や広さに加え、動線はどうか、廊下はあるか、部屋の形はどうか、など細かい点までチェックしている人も。家族で暮らす場合は、それぞれに個室が得られるかどうか、部屋の数が重要になってくるようです。
3位は「最寄駅からの徒歩分数」と「面積・広さ」が同じ得票数で並んでいます。「最寄駅からの徒歩分数」と回答した人の多くは、駅から歩いて何分以内、など選択の基準を持っていました。「面積・広さ」についても同様で、専有面積が何㎡以上かなど決めたうえで物件探しをしているようです。
続いて5位は「路線・駅やエリア」、6位は「立地・周辺環境」、7位は「通勤・通学時間」で、場所やアクセスに関する項目が続きます。職場や学校へのアクセスだけでなく、趣味や買い物でよく行く、実家があるなど、行動範囲を考えてエリアや沿線を絞っている人も多いようです。一方で、多少駅から遠くても、静かな環境や自然のある場所、また広い家を探す、という意見も見られました。
8位の「築年数」では新築か築浅に限る、という意見が多かったものの、中には「古い方が良い」という声もあり、価値観は人それぞれでした。9位は「住戸の向き・方角」で、日当たりの良さを重視した「南向き」が圧倒的な人気でした。
このように、すべての希望条件にマッチする物件に出合うことは難しいため、実際には、ある程度、条件に折り合いをつけつつ、一番希望に近いものを選んでいるのが現実のようです。さまざまな条件の中で、何が自分にとって一番重要なのか、基準を持っておくと物件選びがスムーズに運びそうですね。
子煩悩すぎて学校の隣に引越した人も!
【家賃・価格】
・いくらいい部屋で気に入っても、家賃を払い続けられないと住み続けることができないため、自分で決めたラインは厳守する。(39歳女性)
・価格がいくら以下というより、コストパフォーマンスだと思います。すべてを総合して、私自身が安いと思う物件に出会えると即決となります。(35歳女性)
【間取り】
・必ず玄関からダイニングまでの間に廊下があること!玄関からすぐにキッチンやダイニングの見える間取りはNG!(37歳女性)
・使いやすい動線、普通とは違う何かがある間取り。(40歳女性)
【最寄駅からの徒歩分数】
・徒歩10分以内ならどんな天候でも仕事先やレジャーなどの移動に苦痛を感じないので。(36歳男性)
・とことん飲むから、はってでも帰れるように。(37歳男性)
【面積・広さ】
・手狭だったから引越したので、広いことが絶対条件だった。家にいることが楽しい。(46歳男性)
・狭いと心がぎすぎすするが、広いと心がおだやかで落ち着き、豊かになるから。(34歳男性)
【路線・駅やエリア】
・平日の勤務先、休日の買い物などの出掛け先とのバランス。どちらも適度に遠くならない様に、また路線や道路などの交通インフラの利便性を加味してエリアを選びます。(45歳男性)
【立地・周辺環境】
・周辺環境が良ければ変な人もいないでしょう。(30歳女性)
・騒がしくないこと。生活のじゃまをされたくない。(29歳女性)
【通勤・通学時間】
・子供が小学生で転校になってしまったため、なるべく学校が近くにある所で条件を絞りました。おかげで、ベランダが学校の校庭に面した家が見つかり、子供の教室も良く見え、運動会はベランダから応援できます。近すぎてみんなに親バカと言われましたが。(39歳女性)
【住戸の向き・方角】
・部屋が明るくないと気分も滅入るし、湿気・カビなどが気になるので、眺望がよい南か西向きの部屋。(48歳女性)
【築年数(新築含む)】
・築浅なのに低価格は怪しい。しかしある程度安いものを探す。その微妙なバランスがこだわり。(36歳男性)
- <調査概要>
- 「引越しに関する実態把握調査」(リクルート住まいカンパニー)
- 【調査実施時期】2014年12月12日~2014年12月15日
- 【調査対象者】1都3県在住で1年以内に引越しをされた20~49歳の男性200名・女性200名
- 【調査方法】インターネット調査
- 【有効回答数】400
- 【調査実施機関】楽天リサーチ株式会社
- ※無断転用禁止。引用の際はSUUMO(スーモ)編集部までご一報ください
掲載: 2015年7月29日 写真: PIXTA
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |