引越し当日にあると便利なグッズ
引越しは一大事ですが、そうそう経験値を重ねられるものでもないので、何を準備しておけばよいのか、いざとなるまで分からないこともあると思います。そこで、実際にあってよかったものの中から、絶対必要なものから、あると便利なグッズまでご紹介していきます。

これは欠かせない!当日必ず持参したい引越し便利グッズ
まず、ガムテープ、雑巾、マジックペン、はさみ・カッターなどは、荷物をまとめたり、新居についてから箱を開けていくのに必要になります。また、大きめのゴミ袋は、数枚あるとゴミを入れたり、入れ忘れた荷物を運ぶのに使うため数枚あると便利でしょう。ほか、メジャー、延長コード、箱ティッシュペーパー、トイレットペーパー、紙コップ・紙皿は引越し先での生活を始める上で最低限必要なものになります。引っ越し業者に作業を依頼する場合には、作業するほうが持ち合わせている場合がほとんどですが、自分たちだけで行う場合などは今あげたものは必須です。引っ越しの当日までにそろえてあるか確認しておきましょう。また、それから当日は引越し先で夜を過ごすためにカーテンもすぐに出せるように用意しておくと安心して電気を付けて過ごすことができます。

あると便利なグッズ
荷物を梱包するために、新聞紙またはチラシ、紐、荷物を保護するエアキャップ(プチプチ)はある程度の量があるとよいです。セロハンテープ、はさみ、カッターナイフ、軍手、マジックペン、工具類(ドライバーなど)、雑巾(使用済みの衣類)、輪ゴム、使用済みの歯ブラシ(水まわりの掃除用などに)なども、掃除道具としてすぐに新居で使えるので、あると便利です。ほかにも、テープ同士はくっつくけどほかのものとはつかないふしぎテープや、大きな食用品ラップのように使えるストレッチフィルムも、梱包したものの保護に役立ち、ガムテープよりも扱いやすい緑色の養生テープも、何かと使えるグッズです。これらはホームセンターなどで購入できます。

スムーズな引越しをするためには
引越し会社に頼む際、小さめの段ボールに分類して荷造りすると、効率的に作業できるでしょう。特に、書籍など重さのあるものは、小さめのダンボールに詰めると運びやすくなります。また、ガムテープやクラフトテープ、ダンボールは念のため自分で用意しておくほうが何かあったときに安心ですが、引越し会社指定の場合もあるので、事前に確認しておくといいでしょう。無料で段ボールを提供してくれる会社の場合は、多めにもらっても使わなかった段ボールはそのまま引き取ってくれます。また、予定通りに引越しが進まなかった際には、夏場だとクーラーボックスがあると、冷蔵庫代わりになって役立ちます。そして、緊急事態など、いざというときに何かと作業ができるよう、自分たちもスニーカーやパンツなどの動きやすい服装で臨むのがよいでしょう。
掲載: 2015年9月30日 写真: PIXTA
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |