退去時、敷金いくら払った?&返ってきた?
最終更新日 2019年05月30日
家賃の滞納やハウスクリーニングなどのために、入居時に保証として預ける敷金。ここではインターネット調査で得られた回答から見えてくる、退去時に敷金を追加で支払った金額や返ってきた金額を一挙公開!
引越し時、返金された平均額は5万3882円
■年代別にみる!
戻ってきた敷金の平均額
※小数点以下は四捨五入で表示。
契約時、家賃滞納時などのトラブルやハウスクリーニング代を保証するために一旦預けるという形で支払う敷金。退去時、不動産会社や家主の立ち会いのもと、傷や汚れがないかなどをチェックして金額が決まる。この時、敷金が返ってくる場合もあれば、そうでない場合もある。“退去時に敷金が戻ってきた”と答えた人は全体の31.5%。いくら戻ってきたのかを聞いてみたところ、全体の平均額は5万3882円という結果になった。
次に戻ってきた金額を年代別で見てみると、一番少なかったのは20代の3万3732円。逆に一番多かったのは、60代の8万3576円。20代、30代の返金額が少ない理由としては、賃料の安い物件を借りているため、返金額が少ない傾向にあるのではないかと考えられる。
追加の支払い平均額は12万730円
■年代別にみる!
追加で支払った敷金の平均額
※小数点以下は四捨五入で表示。
引越しでは家具を買い替えたり、カーテンを新調したりと、何かとお金がかかってくる。そこでちょっぴりあてにしてしまうのが敷金。でも不注意で傷をつけてしまったりすると、返金額が減ってしまう。それにもし家賃を滞納したり、敷金で預けている以上の損害を与えてしまった場合には、退去時に追加でお金を支払わなければならないケースも。
そこで、“追加でお金を支払った”という人を調べてみると全体の31.3%に。その平均支払額は、なんと12万730円になった。年代別に見てみると、一番高かったのは60代の15万4106円。戻ってきた金額よりも平均で約2.2倍の金額を支払っているという結果に。引越し時、何かとお金がかかるのに、さらに追加で費用がかかるケースもあるので注意したい。
追加で支払うことになった場合には数万~数十万円かかる可能性も
■間取り別 追加で支払った平均額
※小数点以下は四捨五入で表示。
■間取り別 返金された平均額
※小数点以下は四捨五入で表示。
では、次に間取り別に金額を見てみよう。当然のことながら、部屋が広ければ広いほど、ハウスクリーニング代もかかるし、もし傷や汚れをたくさんつけてしまった場合には金額は高くなる。ちなみに一番高かったのは4LDKの24万1235円。ワンルームでも6万9000円も追加で支払うケースがあると考えると、なかなかツライものがある。このように引越しでは、新居でいろいろなお金がかかるだけでなく、旧居の退去にもお金がかかる可能性があることを忘れないようにしたい。
一方、戻ってきたお金の平均額を見ると、支払う場合と比べて明らかに少ない。ちなみに4LDK で11万2676円だ。引越し時、敷金がほとんど返ってくるというのは残念ながらあまり期待できなさそうだ。
[コラム] 関東VS 関西 敷金・礼金の違い
部屋の賃貸契約を結ぶときに発生する「敷金・礼金」。首都圏では、敷金と礼金を契約時に支払う。礼金はその名の通り“お礼”であるため、退去時に戻ってこない。敷金はだいたい1~3カ月ほどで物件によって金額が違うのが一般的だ。
実はこのシステムが、関西エリア、大阪府や兵庫県ではちょっと事情が違う。敷金・保証金という形になり、いわゆる礼金というものはない。この保証金の契約では保証金の金額だけでなく、クリーニングやリフォームなどで差し引かれる、いわゆる“敷引き”と呼ばれる金額がかかる仕組みになっている。保証金の相場はだいたい6~8カ月くらいで、保証金の4~6割が“敷引き”になる。このようにエリアによって、敷金・礼金ではないところもあるので、事前にチェックしておくことが大事だ。
掲載: 2013年7月25日
- <調査概要>
- 「引越しに関する実態把握調査」(リクルート住まいカンパニー)
- 【調査実施時期】 2013年3月22日(金) ~2013年3月29日(金)
- 【調査対象者】 18~69歳の男女
- 【調査方法】 インターネット調査
- 【有効回答数】 20,000サンプル
- 【調査実施機関】楽天リサーチ株式会社
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |