引越し見積もりができるアプリは? 特徴やメリットを解説
最終更新日 2021年02月17日
引っ越しするとなると、当日までにいろいろな準備が必要になります。ところが、引越しに慣れていないと、何から手をつけてよいか分からないもの。
そんなときに便利なのが、引越し見積もりアプリです。引越し業者に手軽に見積もりを依頼できるほか、便利な引越しチェックリストを備えているものもあり、効率のよい引越しをサポートしてくれます。おすすめのアプリを取り上げて、機能やおすすめポイントをご紹介します。
■目次
・引越し見積もりアプリとは?
・その場で引越し見積もりができるアプリ「単身引越スイスイ!お見積り」
・家族の引越し見積もりもOKなアプリ「引越し手続きガイド」
・まとめ

引越し見積もりアプリとは?
引越しとなると、やることが山積み。何から手をつけてよいか分からなかったり、やるべきことをつい忘れてしまったり、なかなか思うように作業を進められないものです。
そんなときにぜひ活用したいのが引越し見積もりアプリです。引越し業者への見積もり依頼やスケジュール管理など、便利な機能で引越しを効率的にサポートしてくれます。
引越し見積もりアプリは大きく分けて2タイプ。まずはそれぞれの特徴についてご紹介しましょう。
1.引っ越しの見積もり料金が分かるアプリ
ひとつめは、引越しの見積もり料金を知ることができるアプリです。引越しに関する情報を入力するだけで、引越しの見積もり料金が分かります。
その場でおおよその引っ越し代が分かるだけでなく、見積もり額に納得すれば、アプリを通じてそのまま引越しの申し込みをすることもできます
2.引越しのタスク&スケジュール管理ができるアプリ
ふたつめは、引越しのタスクやスケジュール管理ができるアプリです。一括見積もりサービスと連携している場合が多く、1.と違って、複数の引越し業者に見積もりをまとめて依頼することができます。
以下では、それぞれのタイプのアプリを取り上げ、具体的な内容についてご紹介していきましょう。

その場で引越し見積もりができるアプリ「単身引越スイスイ!お見積り」
「単身引越スイスイ!お見積り」は、「引越しの見積もり料金が分かるアプリ」のひとつ。アート引越センターが提供するもので、簡単な情報入力で引越しの見積もり料金を知ることができます。
おおよその引越し料金が分かるだけでなく、提示された見積もり額に納得すれば、アプリを通じてそのまま引越しの申し込みも可能です。
アプリの機能
「単身引越スイスイ!お見積り」アプリは、以下の機能を備えています。
- 1. 「単身 今すぐわかる引越し料金」
- 2. 「引越出納帳」
- 3. 「引越チェックリスト」
- 4. 「Photoメモ」
「現住所と引越し先の住所」「荷物量や種類」「引越し予定日」の3つを選ぶだけで、引越し料金の見積もりが分かります。提示された見積もり額に納得すれば、そのまま引越しの申し込みが可能です。
「引越出納帳」では、「引越会社への支払い」「仲介手数料」「電話回線工事」など、実際にかかった引越し費用を確認することができます。また、「引越しチェックリスト」では、引越しの際に必要な手続きや連絡をカレンダー上でチェックすることができます。
「Photoメモ」を利用すれば、カメラで撮影した画像やアルバム内の画像にメモを貼ることが可能。引越し先の物件を記録したり、引越し荷物を整理したりするのに便利です。
「単身引越スイスイ!お見積り」アプリは、iPhone/Androidどちらでも利用することができます。
「単身引越スイスイ!お見積り」アプリはこんな人におすすめ
「単身引越スイスイ!お見積り」アプリは、以下のような人におすすめです。
- ・単身者
- ・すぐに見積もりを依頼したい
- ・アート引越センターに依頼したい
見積もり額に納得すれば、そのまま引越しの依頼ができるので、引越しを急いでいる人にはとくにおすすめ。ただし、「単身引越スイスイ!お見積り」アプリから申し込めるのは単身者のみなので注意が必要です。
また、複数の引越し業者に見積もりを依頼することはできません。アート引越センターを利用することに決めている人に向いています。
「単身引越スイスイ!お見積り」のアプリのダウンロードはこちら。
単身引越スイスイ!お見積り(App Store|iPhone)
単身引越スイスイ!お見積り(Google Play|Android)

家族の引越し見積もりもOKなアプリ「引越し手続きガイド」
「引越し手続きガイド」アプリは、「引越しのタスク&スケジュール管理ができるアプリ」のひとつ。引越しの際にやるべき「ToDoリスト」、連絡や手続きが必要な「手続き先リスト」を備え、「いつまでに」「どこで」「何をすべきか」が分かりやすくまとめられています。
単身・家族どちらの引越しにも対応。簡単なアンケート(最大で8問)に回答するだけで、必要な手続き先が自動的にリストアップされて便利です。
アプリの機能
「引越し手続きガイド」アプリは、以下の機能を備えています。
- 1. 「カウントダウン」
- 2. 「ToDoリスト」
- 3. 「手続き先リスト」
- 4. 「引越し一括見積もり」
「カウントダウン」機能では、引越し予定日を入力すると、引越し完了へ向けてカウントダウンがスタート。期日がToDoリストに表示され、いつまでに行えばよいかを教えてくれます。
「ToDoリスト」は、引越しの際にやるべきことをまとめたリストのこと。進捗状況を一覧できるので、「ついうっかり忘れてしまった」となるのを防ぐことができます。
「手続き先リスト」では、引越し時に手続きや連絡が必要な業者がリスト化されます。アンケートの回答に基づいて最適化されるため、漏れが出にくいのが特徴です。
「引越し手続きガイド」アプリは、「引越し一括見積もり」サイトと連携しています。複数の引越し業者にまとめて見積りを依頼することができます。
「引越し手続きガイド」アプリは、iPhone/Androidどちらでも利用することができます。
「引越し手続きガイド」アプリはこんな人におすすめ
「引越し手続きガイド」アプリは、以下のような人におすすめです。
- ・いつまでにどんな作業をすればいいか知りたい
- ・相見積もりをとってサービスや料金を比較したい
- ・引越し時の車やバイクに関する手続きや連絡先などを知りたい
自分仕様にカスタマイズされたToDoリストは、いつまでにどんな作業をすべきかを知るのに最適。複数の引越し業者に手軽に相見積もりをとりたい人にもおすすめです。
「引越し手続きガイド」のアプリのダウンロードはこちら。
引越し手続きガイド(App Store|iPhone)
引越し手続きガイド(Google Play|Android)

まとめ
引越しの予定が決まっているけれど、忙しくてなかなか準備が進まない……引越し見積もりアプリなら、引越し業者に手軽に見積もりを依頼することができます。自分に合ったアプリを活用して、効率的でスマートな引越しにお役立てください。
写真:PIXTA
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |